質問:わたしは、非常に活気のある技術チームのプロジェクトを管理しています。残念ながら意見が分かれることがしばしばで、議論に多くの時間を取られています。まったく異なる選択肢がある大きな問題については、大抵すぐに合意に達します。しかし、選択肢間の違いが小さく、どれを選んでも結果があまり変わらないとなると、議論が延々と続いてしまうようです。これはどうしてですか。どうしたらいいでしょうか。
6歳のころ、わたしにとって一番難しい選択は、1週間分の小遣いの50セントでどのお菓子を買うかだった。今では取るに足りないことに思えるが、幼い子供たちがハロウィーンのトリックオアトリートに行くのを見て、昔この選択に散々悩んだのを思い出した。
当時、それは重要な選択だった。大抵の場合、毎週自分で買うお菓子だけが、わたしが食べられるお菓子のすべてだったからだ。お菓子を選ぶために考えるべきファクターはたくさんあった。1袋にお菓子が何個入っているか。安い個別包装のお菓子(風船ガムや一口サイズのチョコバーなど)を何種類か買うことにするか、それとも1種類のお菓子の特大袋を買うか――。また、そのころ発売されたばかりの「ビッグブロック」という特大のチョコバーがあった。これは50セントで、当時のお菓子1個の値段としては高額だ。わたしはこの大きなチョコの塊が食べたくてたまらなくなることがよくあった。だが、普通サイズのチョコバー(35セント)にすれば、ほかにも小さなものを幾つか選ぶことができた。
結論を出すのはわたしにとって大変なことだった。何を買うか決めるのに毎週30分もかかった。選択肢がたくさんあり、どれも同じように魅力的だった。では、なぜ無作為にどれかをつかむことにして、時間を浪費するのをやめなかったのだろうか。それは今も不思議だ。そのころのわたしはお菓子売り場にあるものなら全部好きだった。だから適当にお菓子をひとつかみして家に帰るようにしていれば、もっと簡単だったはずなのだが。
わたしは最近、同レベルの良い選択肢の中から何かを選択するのに苦労するのは、6歳の子供だけではないと知った。ビュリダンのロバとITプロフェッショナルも、同じ問題を抱えている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
サブスクリプション型のサービスを利用する際、支払い方法として一般的なのがクレジットカードだが、中小企業では法人カードの普及率が20%程度と低く、使いづらいという声もある。法人カードに代わる決済手段には、何を選ぶべきだろうか。
業務システムの老朽化が進み、属人化やブラックボックス化が大きな問題となっている企業も少なくない。システム開発企業のシスラボは、同様の問題をノーコード開発ツールの導入と生成AIの活用で解決した。同社の取り組みを詳しく解説する。
現代のビジネス市場で存在感を高めるためには、アプリケーションのモダナイズが重要だ。しかし、新たなアプリケーションを迅速に展開するのは、簡単なことではない。そこで、容易にアプリケーション変革を実現する方法を紹介する。
AIおよびMLは、今や革新的なアプリケーションを支える重要なテクノロジーの1つであり、ビジネスメリットをもたらす鍵となりつつある。その一方で、独自のAIプラットフォームの構築と運用に、多くの組織が苦慮しているという現実がある。
コンテナ利用に際しては最初にイメージを作成するが、そのファイルサイズが小さいほど短時間で起動できるため、サイズ削減を行う機会が多い。その実践に役立つヒントとして、主要なベースイメージごとの特徴・ユースケースを紹介する。
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。