日本アイ・ビー・エムは2月10日、同社のハイエンドラック型x86サーバ「IBM System x3850 M2」にマイクロソフトのOS製品「Windows Server 2008 Datacenter」を付加した新製品「IBM System x3850 M2 Datacenterモデル」の販売を開始すると発表した。
IBM System x3850 M2は同社独自のチップセット技術「第4世代エンタープライズXアーキテクチャ」(eX4)を実装したハイエンドx86サーバ。最大構成である4ユニットを連結すると、6コアCPUを16個(96コア)、メモリを1Tバイト搭載できる。また、Windows Server 2008 Datacenterは、Windows Server 2008 Hyper-VやVMware ESXなどの仮想化ソフトウェア上でWindowsサーバOSを無制限に実行するライセンスが付加している。
両製品を組み合わせることにより、大規模システムにおいて多数のサーバを効率良く統合することができる。同社では、同製品は特に中堅・大手企業でのサーバ統合に最適だとしている。また、グリーンITを念頭に置いた低消費電力型CPU搭載モデルも用意する。
同製品の価格は最小構成時で269万8500円(税込み)。日本IBMおよび同社のビジネス・パートナーが販売する。
営業デジタル化の始め方(無料eBook)
「ITmedia マーケティング」では、気になるマーケティングトレンドをeBookにまとめて不定...
「RED」「Bilibili」「Douyin」他 中国の主要SNSプラットフォームの特徴まとめ
トレンド変化の大きい中国においてマーケティングを成功させるためには、主要SNSプラット...
コロナ禍における「ご自愛消費」の現状――スナックミー調査
「ご自愛消費」として最も多いのは「スイーツやおやつ」で全体の68%。その他、ランチ38...