エーピーシー・ジャパンとヴイエムウェアは4月9日、エーピーシー・ジャパンが提供するUPS(無停電電源装置)電源管理ソフトウェア「PowerChute Network Shutdown v2.2.3」(以下、PowerChute)が、ヴイエムウェアのサーバ仮想化ソフトウェア「VMware ESXi」に対応すると発表した。4月20日より提供開始する。
PowerChuteはエーピーシー・ジャパンのUPSと連携し、停電などの電源トラブル時にネットワーク上のIT機器を安全かつ自動的にシャットダウンする。2008年3月にヴイエムウェアの有償版サーバ仮想化ソフトウェア「VMware ESX」に対応したが、今回は無償版の「VMware ESXi」の上でも動作するようにした。これにより、VMware ESXだけでなくVMware ESXiで構築した仮想化環境においてもIT機器の自動シャットダウンが可能になる。
エーピーシー・ジャパンによると、サーバ仮想化の普及に伴い、既にPowerChuteユーザーの約7%がVMware ESX 3.5を利用したIT機器の電源管理を実施しているという。サーバ仮想化によりサーバを統合すると、データを集中的に管理できるようになる半面、不慮の事故によるデータ消失のリスクも高まる。同社とヴイエムウェアは、PowerChuteを導入することにより、VMware ESX/ESXiの仮想化環境でもミッションクリティカルなシステムへの要求に応えることが可能になるとしている。
営業デジタル化の始め方(無料eBook)
「ITmedia マーケティング」では、気になるマーケティングトレンドをeBookにまとめて不定...
「RED」「Bilibili」「Douyin」他 中国の主要SNSプラットフォームの特徴まとめ
トレンド変化の大きい中国においてマーケティングを成功させるためには、主要SNSプラット...
コロナ禍における「ご自愛消費」の現状――スナックミー調査
「ご自愛消費」として最も多いのは「スイーツやおやつ」で全体の68%。その他、ランチ38...