名ばかりの基幹業務システムから抜けられないSMBのIT事情とは?ノーク伊嶋の「中堅・中小企業をITで救いたい!」【第1回】

中堅・中小企業(SMB)は大企業などと比べてITを活用できていないといわれる。業務システムに導入しているサーバなどは、実質レガシー用途だ。中堅・中小企業にとって「経営に役立つIT」は幻想なのだろうか?

2009年10月23日 08時00分 公開
[伊嶋謙二,ノークリサーチ]

レガシーシステムは悪くない?

 中堅・中小企業の多くは業務システムで経営情報を処理、管理、活用していることは間違いない。しかし、業務システム用に導入したPCサーバが、レガシー時代の用途と実質的に変わらないのも事実だ。ERPという形での統合パッケージ化でも内容はバックオフィス業務である。なお最近のERPの導入率は3、4割程度である。

 本コラムの1回目は、問題提起をしたい。メインテーマである「企業経営にITをうまく活用して寒い経済環境をどう乗り切るか?=ITで救いたい」を語る前に、まず中堅・中小企業のITシステムの現状と歴史を振り返ってみよう。

 多くの指摘があるように「レガシーシステム」は悪いことなのだろうか? 「オフコンやWindows NT」など、サポートを打ち切られたシステムを使い続けることのリスクは、企業にとって大きな問題となってあちこちで火を噴いている。だが実際は、周辺機器や最近のソフトが使えないなどの「老朽化」による仕方のない更新需要はあるにしても、専用用途として十分に使えることが分かっている。またこの不景気も影響して、「レガシーなまま」使い続ける企業が意外に多いのが実情だ。

 現実のIT市場はかつてないほど需要が停滞している。新規導入が極端に少ない。システム更新需要も少ない。企業の業績が悪いためIT投資に回す余力がない。外部にシステム開発、運用してもらうお金ももちろん少ない。ないものづくしの中で、「どうにか動いているITシステムの運用コスト」が負担として企業に重くのし掛かる。

 経営者はもちろんだが、経費削減のための人員削減に加えて外部委託費用の削減により、IT部門スタッフの業務負担が増加している。特に、経営者とユーザー部門の板ばさみになっている中堅・中小企業のIT担当者は非常に苦しい立場に置かれている。

 こんな彼らに「経営に役立つITを」というメッセージを伝えるのに効果的な方法はあるのだろうか? ほとんど毎日、目の前にある膨大なルーティンワークとユーザー部門からのリクエストに応えるのが精いっぱいというところだろう。

 こうした中堅・中小企業のITの課題を解決することは容易ではない。ここ2、3年多くのベンダーが市場参入しようと試みたが、あまりの効率の悪さと売り上げ規模の少なさにしっぽを巻いて退場した例は数多い。「ホワイトスペース」といわれる巨大な潜在需要が見込まれる中堅・中小企業は、結局特定のベンダーや販売店によってのみサポートされているのが実態だ。それもいわゆる「レガシーチャンネル」である。

図1 中堅・中小企業を取り巻くIT環境の推移《クリックで拡大》
会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

隴�スー騾ケツ€郢晏ク厥。郢ァ�、郢晏現�ス郢晢スシ郢昜サ」�ス

製品レビュー 株式会社ソラコム

IoTカメラで進化する観光コンテンツ、その先にある新サービス創出の現場へ

IoTカメラは工場や倉庫における保安・監視用途などで活用されることが多かったが、現在の活用領域は大きく広がっている。観光地における課題解決と体験価値の向上を目指し、IoTカメラを観光コンテンツに応用した事例から、その実態を探る。

市場調査・トレンド ユーソナー株式会社

中堅・中小企業(SMB)攻めで悩んでる? 課題を解決するデータ活用法

国内の中堅・中小企業(SMB)は、商品サービスの導入が早く進むため、多くの企業がターゲットにするものの、数が多過ぎて優先順位がつけにくいといった課題もある。本資料では、SMB市場開拓における3つの課題と、その解決策を解説する。

製品資料 LRM株式会社

セキュリティ対策が取引獲得の要件に、企業が取り組むべき対策とその実践方法

サイバー攻撃から自社を守るだけでなく、取引を拡大するためにもセキュリティ対策の強化は必須の取り組みだ。その理由を確認しながら、セキュリティ対策の強化で特に重要とされる従業員教育について、必要性や実践法を解説する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

中小企業こそ「モバイルアプリケーション」を活用すべき7つの理由

中小企業は、モバイルアプリケーションを活用することで顧客と密接な関係を構築したり、パートナー企業との関係を維持したりできる。モバイルアプリケーションが役立つ理由を7つ紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

どんな働き方でも困らない「ノートPC」を選ぶポイントとは?

コロナ禍を経て、業務に必要な「ノートPC」の条件は変わった。どのような条件で選ぶことが望ましいのか。選定のポイントを解説する。

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

郢晏ク厥。郢ァ�、郢晏現�ス郢晢スシ郢昜サ」�ス郢晢スゥ郢晢スウ郢ァ�ュ郢晢スウ郢ァ�ー

2025/04/23 UPDATE

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...