ERP導入を成功させる従業員トレーニングのポイントERPシステムのスムーズな運用開始のために

ERPの導入は従業員の仕事のやり方の大幅な変更を伴うため、効果的で実践的なトレーニング方法を入念に計画することが重要だ。

2009年12月03日 08時00分 公開
[Eric Kimberling,TechTarget]

 ERPの導入を成功させるには、従業員のトレーニングが不可欠だ。ERPの導入は従業員の仕事のやり方の大幅な変更を伴うため、大規模なシステム導入の一環として従業員のトレーニングを位置付けなければならない。

 しかし現実には、企業でのERPのトレーニングは必ずしも効果を上げていない。エンタープライズシステムのトレーニングの取り組みでは、操作方法の習得に主眼を置いたものが多いが、これは誤りだ。また、ERPトレーニングコースの多くは「変更内容を従業員が理解しやすい状況に関連付ける」「時間をかけて徐々に変更を適用する」「さまざまな学習スタイルに応じて複数のトレーニング方式を提供する」といった重要な目標を達成できていない。

 ERP導入トレーニングの取り組みには、以下の6つの重要なポイントを盛り込む必要がある。

1. システムの操作ではなく、ビジネスプロセスに主眼を置く

 ERPソフトウェアメーカーは一般に、システム上で処理を実行する方法を説明するマニュアルを作成したり、ユーザーをトレーニングしたりするのは得意だ。しかし業務の処理は、システム上で処理を実行すればそれで終わりというわけでは決してない。ERPのトレーニングコースでは、システムで新たな処理を実行する方法を教えるだけではなく、従業員が日常業務を処理する状況に即した知識を提供しなければならない。

2. 新たなビジネスプロセスを既存の環境に関連付ける

 新しいERP環境への移行に当たっては、現行のビジネスプロセスをお払い箱にしたいという誘惑に駆られる。しかし、従業員は従来の業務手法に関連付けて理解しようとするため、新しいプロセスと現行のプロセスとの対応を示すことが、従業員が新たな環境に移行する手助けとなる。また、現行プロセスとの関連付けは、従業員に関係する重要な変更部分を明確化することにもなる。

3. 各種のERPトレーニングツールを活用する

 学習方法は人によって異なり、従業員の認識と行動を変えるには、反復学習と複数の学習手段が必要になることも多い。米Panorama Consulting Groupの調査によれば、大抵のERP導入事例では授業形式のトレーニングが採用されているが、新しいERPシステムを導入する企業の多くは、チートシート(トラの巻)、ユーザーマニュアル、Webベースのチュートリアル、体験型シミュレーションといった効果的な学習ツールを活用していない。変更を確実に定着させるには、正式なトレーニング以外にもさまざまなトレーニング手段を活用する必要がある。

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

新着ホワイトペーパー

製品資料 アルテリックス・ジャパン合同会社

待ったなしのサプライチェーン変革、鍵となるAI・機械学習の活用ガイド

サプライチェーンは市場の大きな変化と、自社IT環境における山積する課題に直面している。本資料ではその背景を考察しつつ、AIを活用したアプローチで、サプライチェーン変革を成功に導くデータインサイト実現の方法を解説する。

製品資料 アルテリックス・ジャパン合同会社

税務ミスによる平均損失額は1千万ドル、正確性を向上させるための方法とは?

企業の税務部門は、増大する業務量や表計算ソフトの利用による非効率性に直面している。これらは経営・運営・業務などに影響を及ぼし、組織全体のパフォーマンスを低下させる要因となる。そこで注目したいのが、税務業務の自動化だ。

製品資料 アイティメディア広告企画

「会計ソフト製品比較ガイド」2025年版 主要製品のレーティングも一挙掲載

経理業務の時短や効率化をはじめ多くのメリットをもたらす会計ソフトだが、近年のユーザーはどのような点を重視しているのか。自社の最適解を見極めるヒントとして、利用者のレビューを基に主要製品を比較・分析したレポートを紹介する。

技術文書・技術解説 アイティメディア広告企画

ERP導入検討時に押さえておきたい「最新トレンド」9選

2025年以降のERP関連の最新トレンドや、導入時に注意したいコスト超過の要因とは。ERP導入を成功させるために企業が押さえておくべきポイントをまとめて解説する。

事例 アルテリックス・ジャパン合同会社

加重平均演算やOLAP分析も可能に、加藤産業が原価管理の脱Excelに選んだ手法は

商流管理や原料管理などのデータを1つのExcelファイルに集約して計算していた加藤産業では、マクロ処理におけるメンテナンスの属人化などを解消すべく、新たな手段を模索していた。そこで選ばれたアプローチと、その効果とは?

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。