ERPパッケージ導入成功の秘訣は“ワガママ”を主張することERP導入事例:SMILEαAD

規模の小さな企業だからといって、ERP導入の際にベンダーへの注文を遠慮すべきではない。この事例では、自社の要求を妥協なく通すことが導入成功への秘訣と考えた、ある企業を取り上げる。

2008年05月19日 08時00分 公開
[谷川耕一]

乱立するシステムが業務を煩雑化していた

 アヴァンセは、埼玉県を拠点とする広告代理店だ。創業は1978年と古く、折り込みチラシ、TVやラジオ、街中の看板広告を扱うとともに、WebページのSEO対策など新しいビジネスにも取り組んでいる。

 少数精鋭の同社の従業員数は13人(2007年10月1日現在)。企業規模こそ大きくはないが、早い段階からシステム化に取り組んできたという。広告の制作をMacintoshで行うのはもちろん、1990年代前半からWindowsベースの業務アプリケーションを導入し業務効率の改善を行ってきた。

アヴァンセ 専務取締役 伊藤幸司氏

 専務取締役の伊藤幸司氏は、営業担当者による伝票処理の効率化や多様化する媒体への対応のため、1993年に販売管理システムを導入したという。しかし、販売管理システムと経理システムが連動していなかったため、売上データを販売管理システムから紙で打ち出し、それを経理担当者が経理システムに入力するという煩雑な作業が発生していた。

 また、当時依頼していた会計士からは、税務会計に利用する会計ソフトウェアを指定されていた。そのため、各担当者が販売管理用、財務管理用、会計士用と、ばらばらなシステムを利用している状態だったという。

 「結果として、営業の数字と会計の数字が正確には合わなかったのです。会計士もこの程度なら、ということで目をつぶっていた状態でした」(伊藤氏)

関連ホワイトペーパー

運用管理 | ERP | 帳票 | 業務プロセス


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news041.jpg

「非常時にピザ1枚無料」のデータがドミノ・ピザのマーケティングに生む好循環とは? CMOに聞く
2024年10月にDomino'sのチーフブランドオフィサーからエグゼクティブバイスプレジデント...

news054.jpg

AI搭載は「もう売りにならない」──「Marketing Dive」2025年予測【前編】
広告費が世界で1兆ドルを超える中、マーケターは多くの課題に直面している。不透明な規制...

news045.jpg

Xがアルゴリズム変更へ イーロン・マスク氏が優遇したい投稿とは?
Xは新たなアルゴリズムアップデートで「情報的かつ娯楽的」なコンテンツに重点を置いてい...