「Oracle Universal Content Management」を導入し、従来、ブランドごとに構築していたECサイトを統一。ASPサービス「e-Vans」の連携により、キャンペーン情報や会員専用情報などの迅速な公開と効率的な管理を実現した。
日本オラクルは4月26日、アパレル企業大手のレナウンがECサイトの基盤構築にコンテンツ管理システム(CMS)「Oracle Universal Content Management」を採用したことを発表した。この基盤構築完了に伴い、レナウンは2010年4月20日にレナウン ショッピングサイト「R-online“The Shop”」を公開した。
レナウンでは、消費者や市場環境が変化し、インターネットショッピングやソーシャルメディアの普及によって販売形態が多様化する中、2009年4月に新経営戦略「RMAP - RENOWN Make Again Plan」を掲げ、経営の効率化と企業価値向上を図っている。その施策の1つとして今回ECサイトの環境整備を決定し、従来ブランドごとに構築していたECサイトを統一。インターネット上の販売チャンネルとキャンペーン展開の中核となるECサイトの基盤をOracle Universal Content Managementで構築した。
新ECサイト基盤では、Oracle Universal Content Managementと、CSKプレッシェンドのECサイト向けASPサービス「e-Vans」を連携することで、商品情報、キャンペーン情報、会員専用情報などの迅速な公開・変更と管理を実現したという。今回のプロジェクトでは、各種クリエイティブ制作代理店のロフトワークがECサイト構築を担当している。
また、レナウンのみならず、オンラインマーケティング支援企業などがデジタルコンテンツの共有基盤として新ECサイト基盤の活用を開始。一例として、双方向コミュニティーやマーケティングシステムの開発・コンサルティング企業のエイベック研究所が、新ショッピングサイトと既存ブランドの連携強化のために「ダーバン」ブランドのコミュニティーを構築した。
なお、レナウンでは本ECサイト基盤を主軸に、企業情報やIR情報を公開するコーポレートサイトの運用・管理への活用も予定している。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。