徹底した内製化で経理業務を属人性から解放する「ZeeM 会計」SMB向け業務パッケージ紹介【財務会計編】:クレオ

業務が属人化し決算などの繁忙期に適切な分担ができないなど、業務の標準化と平準化に関して構造的課題を抱える財務・経理部門。「ZeeM 会計」は、経理業務の効率化、高付加価値化でその複雑さを解消するという。

2010年12月14日 08時00分 公開
[富永康信,ロビンソン]

 1974年に創業し、1980年からPC用パッケージソフトウェアの開発・販売に乗り出したクレオ。1983年に発売した日本語用ワープロソフト「ユーカラ」や、1990年に登場した毛筆印刷ソフト「筆まめ」シリーズのヒットで業界内の存在感を高めていったが、1993年に発表したオープン環境における基幹業務パッケージ「CREO Business Manager Series(CBMS)」から、B2B用業務パッケージ開発へと本格的に乗り出すことになる。

 今回紹介する「ZeeM 会計」は、基幹系から情報系、運用系までのトータルICTソリューションブランド「ZeeM」シリーズの1つ。CBMSの流れをくみながら、2004年にプラットフォームをマイクロソフトの.NET Frameworkに変更してゼロベースでリニューアルした最新バージョンであり、制度会計から管理会計に対応する経理業務の効率化と高付加価値化を実現するために進化してきた会計システムだ。

「今後も使い続けたい会計業務パッケージ」

画像 「ZeeM 会計は会計システムの継続利用意向で評価されている」と語る林氏

 「ZeeM 会計は300〜3000人の規模の大企業・中堅企業が中心ターゲット。Yahoo!リサーチが2010年3月に会計システムの継続利用意向のアンケート調査を実施したところ、73.9%のユーザーが『勤務先の会計システムとして今後も使い続けたい』と回答するなど、他社に大きく差を付けて首位を獲得したことが明らかになった」と語るのは、クレオの執行役員でZeeM事業担当の林 森太郎氏。

 「会計はすべての企業に必要だが、そのニーズは企業規模によって異なる。すべての企業規模で求められる操作性・業務効率に加えて、中堅企業より上のレンジでは経営の高付加価値化やシステム連携が要求され、さらに大企業ではIFRSや内部統制対応が不可欠となる」

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news165.png

「タイパ疲れ」が起きている? コロナ禍後2年で生活者の意識はどう変わったか
IPG Mediabrands Japanは、生活者のメディアの利用実態と生活意識を明らかにする目的で、...

news094.jpg

イーロン・マスク氏の政治的野心の拡大はXにとって吉か凶か
トランプ政権で影響力を高めるイーロン・マスク氏の動きはXにとってプラスに働くのか、そ...

news058.jpg

Webマーケティングの「PDCA」がうまく回らないのはなぜ? 要因と対策まとめ
Webマーケティング活動を(今度こそ)成功させるための考え方や、よくある落とし穴、そし...