ソーシャルメディア対策・管理手法

Twitter、Facebook、YouTubeなどもWebアプリケーションを活用する企業が増えている。ここでは、それらのアプリケーションを管理・保護する上で参考となるコンテンツを集めた。

2011年03月28日 17時36分 公開
[TechTargetジャパン]

関連一覧

SNSに対抗する個別セキュリティ戦略

従業員のソーシャルメディア利用をどう管理するか

FacebookやYouTubeなどのソーシャルネットワーキングサービス(SNS)は、既存の方法では対処し切れないさまざまな危険性を新たに生み出している。


1種類のファイアウォールだけでは守れない

なぜ複数のファイアウォールが必要なのか

低レベル攻撃、Webベース攻撃、アプリケーションインテグレーショントラフィック攻撃に対し、1つのファイアウォールだけで対抗できないのはなぜか。


まる分かりIT基礎解説「ファイアウォール」

何が違う? ファイアウォールと次世代ファイアウォール

Webアプリケーションの普及により、企業ネットワークは従来と異なるトラフィック制御が求められる。本稿では、従来のファイアウォールが持つ機能を復習しながら、今求められるファイアウォールの機能を紹介する。


読めば分かる! 次世代ファイアウォール

2010年は、次世代ファイアウォール元年といえるほど各社から新製品がリリースされた。今後求められるファイアウォール機能を整理しながら、現時点における各社ファイアウォールの特徴を紹介する。


Webアプリケーション「管理できる化」のススメ

【第1回】トラフィック調査で分かったP2Pソフトの企業ネットワーク利用状況

日本法人のネットワークの使用状況から、ファイル共有アプリケーションの利用が業務トラフィックに与える影響をランキング形式で読み取る。


【第2回】業務活用が進むYouTube、企業ネットワークに掛かる負荷は?

YouTubeやニコニコ動画、Yahoo!動画などのコンテンツ利用が業務トラフィックに与える影響をランキング形式で読み取る。


【第3回】「9割以上が業務中にも利用」 Twitter、Facebook中毒者の実態

TwitterやFacebookなどのソーシャルメディア利用が業務トラフィックに与える影響をランキング形式で読み取る。


関連記事

もはや無視できないツール

Twitter利用ポリシーの作成でSNSの脅威に対抗せよ

利用者が企業にも広がりつつあるTwitter。だがTwitterの利用をコントロールせず、従業員に自由にアクセスさせている企業のシステムと情報は、確実に危険にさらされている。


生産性の低下と攻撃を避けるには

SNSの脅威は会社のポリシーで防止する

SNSやWikiの利用を一律に禁止すれば、会社が競争上の不利益を被る可能性もある。SNSの潜在的メリットを損なうことなく攻撃を食い止めるにはどうすればいいのか。


米調査に見るWebサイト攻撃のリスク

Web攻撃を受ける企業に共通するセキュリティ対策の誤り

ここ数年、企業のネットワークへの侵入方法を探す攻撃者にとって、Webアプリケーションが格好のターゲットとなっている。


まる分かりIT基礎解説「UTM」

読めば分かる! UTMのメリットと注意点

セキュリティ対策として、近年、特に注目されているのが「UTM(統合脅威管理)」だ。UTMを一から説明し、製品のメリット・デメリット、どのような場面でUTMを採用すべきかなどを解説。読めばUTMが分かる。


ファイルスキャンとパケットスキャンを理解し、正しい選択を

読めば分かる! ゲートウェイアンチウイルス

パケットを監視し、各種ウイルス攻撃から企業ネットワークを保護するゲートウェイアンチウイルス。代表的な2つの形式はどう使い分ければよいのか、メリット/デメリットを紹介しながら解説する。


Webアプリケーション脆弱性診断に関するアンケート結果リポート

「費用対効果見えにくい」Webアプリケーション脆弱性診断、その有用性は?

TechTargetジャパンでは今回、Webアプリケーション脆弱性診断サービスに関する会員アンケートを実施。現時点でサービスを利用しているユーザーは少数だが、本当に需要がないといえるのだろうか。


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.