VMware vSphere 4.1におけるエディション選択の注意点VMware vSphere Tips

VMware vSphere 4.1では従来同様、選択するエディションにより利用できる機能が制限される。従って、利用する機能が該当エディションで利用できるかを計画時にチェックすることが必要だ。

2011年06月27日 09時00分 公開
[大江伸登,日立情報システムズ]

1.VMware vMotionはStandardで利用可能

 VMware vMotionは、前のバージョンのVMware vSphere 4.0までは、Advancedエディション以上でないと利用できなかった。だが、vSphere 4.1からはStandardエディションで利用できるようになった。従って、新規でVMwareを利用するユーザーは、vSphere 4.0のころよりも安価なライセンス価格でvMotionを購入できるようになった。

 また、年間サポート契約でvSphere 4.0のStandardエディションを利用しているユーザーは、4.1にバージョンアップすることでvMotionを利用できるようになるが、その際はVMware vCenter Serverも4.1にバージョンアップしなければならない。

 ちなみに、vCenter Server 4.1からは稼働前提サーバOSがWindows 64ビット版になる。今まで32ビット版を使用していたユーザーは、バージョンアップを含め検討する必要がある。もし、サーバOSを64ビット版にバージョンアップし、vCenter Serverも4.1にバージョンアップする場合、ハードウェアリソースが足りるかどうかを計画時に検討した方がいい。

2.仮想マシンに割当てられるvCPU数

 仮想マシンに割り当てる仮想CPU(vCPU)数はラインセンスのエディションによって制限がある。4CPUまではどのエディションでも設定できるが、5CPU以上8CPU以下の仮想マシンを稼働させるには、最上位のEnterprise Plusエディションでなければならない。最近はSAPなど基幹システムのサーバ群を仮想化する事例が増えてきており、5CPU以上の仮想マシンを構築するケースもあるので注意が必要だ。

 ちなみに、必要機能はStandardエディションで充足するが、ごく限られた仮想マシンだけ5CPU以上で利用したい場合は、同じクラスタグループ内でStandardエディションとEnterprise Plusエディションのサーバを混在させることができる。

 ただし、サーバのハードウェア障害に備えて予備機を準備するような環境では、予備機をEnterprise Plusエディションにしないとフェイルオーバーした際に仮想マシンが起動しない障害が起こる。予備機をStandardエディションとEnterprise Plusエディションの2台で用意した場合、5CPU以上の仮想マシンはEnterprise Plusエディションのサーバで自動的に起動するように制御されている。

 vSphere 4.1のライセンス比較については、「VMware vSphere 4.1エディション別機能」も参考になる。

大江伸登(おおえ のぶと)

日立情報システムズ 金融・産業事業本部Vソリューション推進本部設計部所属

2006年からサーバ統合を中心とした仮想化にかかわる。現在は仮想基盤をベースとしたプライベートクラウドの推進責任者として計画から設計、構築、運用までのコーディネータとして事業を推進している。

取得資格

−VMware認定技術者:VCP(VMware Certified Professional)

−PMI認定:PMP(Project Management Professional)


関連ホワイトペーパー

VMware | 32ビット | 64ビット


ITmedia マーケティング新着記事

news043.png

AppleとMetaの戦い――AR・ウェアラブル領域で、勝つのはどっち?
Metaは年次イベント「Meta Connect 2024」において最新のARグラス「Orion」のプロトタイ...

news056.jpg

2024夏アニメの人気維持率 「負けヒロインが多すぎる!」の特異な動き
ブシロードのグループ会社であるゲームビズは「アニメビジネスインサイト『データで見る2...

news063.jpg

約8割の人が経験する「見づらいホームページ」 最も多い理由は?
NEXERはくまwebと共同で「見づらいホームページ」に関するアンケートを実施した。