OracleがOpenOfficeを譲渡──オープンソース支持者の評価はさまざま2つのOSSの行方は?

2011年6月、米OracleはOpenOffice.orgのソースコードをASFに譲渡すると発表したが、OpenOffice.orgの主要メンバーはそれ以前に新プロジェクト「LibreOffice」を立ち上げている。両製品は今後どうなるのか。

2011年07月19日 09時00分 公開
[Nick Martin,TechTarget]

 米Oracleが2011年6月初め、OpenOffice.orgのソースコードをApache Software Foundation(ASF)に譲渡すると発表したことに対し、オープンソースソフトウェアコミュニティーはさまざまな反応を示している。同プロジェクトがOracleの下で停滞していたと感じていた人々が今回の動きを歓迎する一方で、The Document Foundation(TDF)の「LibreOffice」との連係を期待していた人々は不安を抱いているようだ。

 同コードを寄贈するというOracleの決定は、このオープンソースアプリケーションスイートに対する同社の管理が終了することを意味する。Oracleによる管理は、同社が2010年1月に米Sun Microsystemsの買収を完了したときから始まった。買収直後から、OpenOffice.orgプロジェクトに対するOracleのコミット姿勢を疑問視する向きもあり、同社から明確な方向性が打ち出されるまでは、企業は同スイートの採用を手控えるようアドバイスするアナリストもいた。Oracleは同プロジェクトへのコミットメントが欠如していると見られていたこともあり、OpenOffice.orgの主要開発者の一部は2010年9月に同社とたもとを分かち、同じコードをベースとする新たなプロジェクトLibreOfficeを立ち上げた。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...