PLMソフトウェア「Teamcenter」がメジャーバージョンアップする。導入企業側の負担軽減のためのアーキテクチャ変更やSystems Engineering領域の機能強化が図られている。
米シーメンスPLMソフトウェアは、2012年4月20日、Teamcenter 9を発表した。正式なリリースは米国時間2012年4月24日の予定だが、それに先行して中国国内のユーザーを集めて行われたカンファレンス(山東省・青島)で事前に公表した。
Teamcenter 9の主要な機能強化は次の通り。
ISO 26262要求などで注目を集めつつある、要件管理や最終製品に至るまでのトレーサビリティ確保を実現するための機能拡張が行われている。具体的にはハードウェア制御系の検証ツールや要件定義ツールとの連携が強化された。
MATLAB/SimulinkやMicrosoft VisioのリボンインタフェースにもTeamcenterへのアクセス用アドインを提供する。また、Teamcenter側からこれらのデータにアクセスして編集することも可能になっている。Teamcenterにこれら他社ベンダーのデータが統合することで、要求管理部分の情報と実際のエレキ・メカ、制御ソフトウェアの図面/モデル定義、検証結果の情報をインタラクティブにひも付けられるようになっている。
Active Workspaceについては、既に記事で紹介した通りだが、今回の発表では、このUIを仮想デスクトップ的に利用できることが明らかになった。
モバイル端末からのアクセスについてはTeamcenter Movilityが発表されているが、今回、バージョン2.0が実装されることになった。バージョン2.5の開発も進んでおり、こちらは、問題のレポートなどを端末側からTeamcenterにアップデート可能になるなどの双方向の情報伝達機能の強化やドラッグアンドドロップ操作による直観的な操作が可能になるという。
仕様書や品質評価シートなどのドキュメント類をモジュール単位で管理する機能を追加している。これにより、流用設計の場合などでは、関連ドキュメント自体も流用できるようになった。部品やドキュメントの影響範囲も記録されているので、改編時の影響範囲の確認などをシステムで確認できるようになっている。また、航空宇宙分野などにおけるドキュメント管理の標準規格であるS1000Dにも対応している。
ドキュメント管理機能が強化されたことで、世界各国向けの製品マニュアルなどの制作も工期短縮が見込める。
上記、モバイル端末対応とドキュメント管理機能、2011年5月に業務提携したCortona3DのRapidAuthorを利用した、サポート部門・メンテナンス部門向けの機能拡充が行われている。Cortona3Dは、3次元CAD図面にも対応したドキュメント管理ツール。
サポート窓口から、特定の部品情報にアクセスし、品質の問題や不具合の報告などをTeamcenter側に直接送信できるだけでなく、端末側でCortona3Dのビュワーを利用した形状確認や、パーツの問題箇所の指摘などが可能になっている。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
サプライチェーンリスクが多様化する中、いかにして適切なリスクマネジメントを実践し、持続可能なサプライチェーンを構築していくかが大きな課題になっている。課題を解消し、サプライチェーン変革を実現するためのヒントを紹介する。
早稲田大学ビジネススクールの入山章栄教授と富士通の瀧澤健氏が「サステナビリティへの取り組みと持続可能な成長の両立」をテーマに対談を行った。本資料では、企業の在り方が多角的・本質的な視点で議論された本対談を抜粋して紹介する。
従業員にさまざまなサービスを提供するHR業務に、生成AIを導入する動きが加速している。生成AIは、HR業務が抱えている課題をどのように解決し、従業員エクスペリエンス(EX)の品質向上と組織全体の生産性向上に貢献するのだろうか。
優秀な人材を採用するためには面接が欠かせないが、応募者のAI活用スキルも上がり、書類選考では見極めが難しい。また面接は実施数が多いと人事担当者の負担が大きくなる。そこで取り入れたいのが、動画での応募とAIを活用する方法だ。
「働き方改革関連法」の施行に伴い、労働時間の適正把握や時間外労働の上限規制など、企業はさまざまな対応を進めてきた。しかし、適切な対応ができているか改めて点検すべき点もある。企業が取るべき実務対応について解説する。
「Fit to Standard」と「柔軟性」を、中堅企業はどう両立させたのか? (2025/7/11)
ERPからあぶれたスキマ作業をどうする? RPAやBIでは解決できない理由 (2025/4/4)
マンガで解説:紙と「Excel」の販売管理から卒業したい 実現しやすい方法は? (2025/4/2)
制度変更で取引先が数千件増える? 3カ月でシステム構築できた事例 (2025/3/25)
人事管理システムの選び方 失敗しないポイントは? (2024/9/18)
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...