サバ・ソフトウェアの人材管理ソリューションが他社と違う理由タレントマネジメント製品紹介【第3回】

グローバル展開する大手企業での採用が多いサバ・ソフトウェアの人材管理ソリューション。タレントマネジメントについての機能はもちろん、企業の人材戦略を総合的に支援する。

2012年05月15日 09時00分 公開
[吉村哲樹]

 米国発の人材ソリューションとして、世界の数多くの企業で採用されているのが、米サバ・ソフトウェアが提供する「PEOPLE SYSTEM」である。全世界で約1700社が同社の人材ソリューションを採用しており、中でもFortune Global 100企業の内の51社が導入するなど、グローバル大手企業における評価が高いソリューションとして知られる。日本国内においても、製造業および金融業を中心に大手企業での採用例が多い。

サバ・ソフトウェア 代表取締役の尾藤伸一氏

 PEOPLE SYSTEMは、いわゆる「タレントマネジメント」と呼ばれるソリューションを含むソフトウェア製品だが、それだけにとどまらずより幅広いソリューションを志向している。同社 日本法人の代表取締役を務める尾藤伸一氏は、むしろ日本における昨今のタレントマネジメントソリューションの受け止められ方に疑問を呈す。

 「現状では、タレントマネジメント製品は単なる『人材情報ビュワー』としての使われ方にとどまっているという印象を受ける。本来は、データベースに人材情報を収集して可視化した後に、『それを使って何をやるか』が重要なはず。現状ではまだ、タレントマネジメント本来のあるべきソリューションと、ソフトウェアツールの機能との間にギャップがあると感じる」

 尾藤氏によれば、人材ソリューションの本来の役目は、企業のビジネスゴールを達成するために必要な職務(ロール)と、その遂行に見合う能力(コンピタンス)を持つ社員を適切にマッチングすることにある。しかし、こうした人事管理に対する考え方は欧米流のものであり、日本流の人事考課の伝統とはなかなか相いれない部分があるという。

 しかし、近年になりビジネス環境が大きく変化した結果、日本企業の人材管理に対する考え方も少しずつ変わってきているという。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news085.png

35〜49歳の含有率が最も高いのは「mixi2」 ニールセン デジタルがソーシャルメディアの利用状況を発表
ニールセン デジタルはデジタルコンテンツ視聴率のレポートを基にソーシャルメディアの利...

news093.jpg

TikTokのトレンドに変化 なぜ「1分超え」動画が見られている?
Bufferのデータによると、TikTokでは最近、長めの動画が人気を集めている。

news136.png

アドビが「10種類のAIエージェント」を発表 顧客体験はどう変わる?
アドビの年次イベント「Adobe Summit 2025」が開催された。初日の基調講演では、アドビの...