社員がどんどん辞めていく「有害な職場」の“残念すぎる特徴”離職を防ぐ職場づくり【前編】

従業員が次々に辞める「大量退職」の要因の一つは「有害な職場環境」──そのような調査結果がある。従業員の生産性を低下させ、企業にも悪影響を及ぼす職場の特徴は何か。

2025年02月06日 06時00分 公開
[Amanda HetlerTechTarget]

関連キーワード

人事


 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミック(世界的大流行)を契機に、従業員がワークライフバランスを重視して職場を去る「大退職時代」(The Great Resignation)が始まった。従業員が退職はしないものの、必要最低限の業務しかしない「静かな退職」(Quiet Quitting)というトレンドも見られる。これらの要因の一つに、有害な職場環境がある。有害な職場にはどのような特徴があるのか。

有害な職場の“残念すぎる特徴”とは?

 有害な職場とは、従業員が上司や同僚に「罰せられている」「拒絶されている」と感じる職場だ。罪悪感を抱いたり、屈辱を感じたりする場合もある。いじめる、怒鳴る、見下すなど、上司や同僚がネガティブな言動を取るため、従業員は働きづらくなる。

 有害な職場環境に置かれた従業員は、拒絶されたり叱責(しっせき)されたりすることを恐れる。そのため自身の意見を述べたり、懸念を表明したり、考えを共有したりすることに不安を感じる。有害な職場環境は、人種差別をする、うそをつく、虚偽の約束をするといった非倫理的な言動を誘発する恐れがある。

従業員だけではなく企業にも悪影響

 有害な職場環境は、従業員と企業の双方に影響を及ぼす。有害な職場で働く従業員は、うつ病やストレスに苦しみ、休暇を取得したり、退職したりする傾向がある。生産性も低下する傾向がある。有害な職場環境が、従業員がより良いワークライフバランスを求めて仕事を辞める要因になるという指摘もある。

 マサチューセッツ工科大学(MIT、Massachusetts Institute of Technology)が出版する経営誌『MIT Sloan Management Review』は2022年1月、「Toxic Culture Is Driving the Great Resignation」という記事を公開した。MITが離職の要因を分析したものだ。

 MITの研究グループは、2021年4月~9月に米国の大手企業約500社を退職した従業員3400万人を対象に、離職に影響を与えた170以上の要因を分析した。その結果、有害な職場文化は給与の多寡よりも10.4倍、離職に寄与する可能性があると分かった。

 有害な職場環境を放置している企業は、人材確保が困難になる恐れがある。


 次回は、有害な職場環境に見られる兆候を紹介する。

TechTarget.AIとは

TechTarget.AI編集部は生成AIなどのサービスを利用し、米国Informa TechTargetの記事を翻訳して国内向けにお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
本記事は制作段階でChatGPT等の生成系AIサービスを利用していますが、文責は編集部に帰属します。

髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€驛「譎擾スク蜴・�。驛「�ァ�ス�、驛「譎冗樟�ス�ス驛「譎「�ス�シ驛「譏懶スサ�」�ス�ス

製品資料 アルテリックス・ジャパン合同会社

待ったなしのサプライチェーン変革、鍵となるAI・機械学習の活用ガイド

サプライチェーンは市場の大きな変化と、自社IT環境における山積する課題に直面している。本資料ではその背景を考察しつつ、AIを活用したアプローチで、サプライチェーン変革を成功に導くデータインサイト実現の方法を解説する。

製品資料 アルテリックス・ジャパン合同会社

税務ミスによる平均損失額は1千万ドル、正確性を向上させるための方法とは?

企業の税務部門は、増大する業務量や表計算ソフトの利用による非効率性に直面している。これらは経営・運営・業務などに影響を及ぼし、組織全体のパフォーマンスを低下させる要因となる。そこで注目したいのが、税務業務の自動化だ。

製品資料 アイティメディア広告企画

「会計ソフト製品比較ガイド」2025年版 主要製品のレーティングも一挙掲載

経理業務の時短や効率化をはじめ多くのメリットをもたらす会計ソフトだが、近年のユーザーはどのような点を重視しているのか。自社の最適解を見極めるヒントとして、利用者のレビューを基に主要製品を比較・分析したレポートを紹介する。

技術文書・技術解説 アイティメディア広告企画

ERP導入検討時に押さえておきたい「最新トレンド」9選

2025年以降のERP関連の最新トレンドや、導入時に注意したいコスト超過の要因とは。ERP導入を成功させるために企業が押さえておくべきポイントをまとめて解説する。

事例 アルテリックス・ジャパン合同会社

加重平均演算やOLAP分析も可能に、加藤産業が原価管理の脱Excelに選んだ手法は

商流管理や原料管理などのデータを1つのExcelファイルに集約して計算していた加藤産業では、マクロ処理におけるメンテナンスの属人化などを解消すべく、新たな手段を模索していた。そこで選ばれたアプローチと、その効果とは?

郢晏生ホヲ郢敖€郢晢スシ郢ァ�ウ郢晢スウ郢晢ソスホヲ郢晢ソスPR

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

社員がどんどん辞めていく「有害な職場」の“残念すぎる特徴”:離職を防ぐ職場づくり【前編】 - TechTargetジャパン ERP 隴�スー騾ケツ€髫ェ蛟�スコ�ス

ITmedia マーケティング新着記事

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。