人材管理システム分野で新たに注目されている「タレントマネジメント」。本連載では、従業員の管理に新たな考えを持ち込むタレントマネジメントの主要製品を紹介する。第1回はシルクロード テクノロジー。
従来の人事管理や給与計算、業績評価を超える新しい人材管理製品のカテゴリーとして「タレントマネジメント」が注目されている。背景には世界各国の企業と戦っていかないと生き残れない日本企業を取り巻く労働環境の変化がある。グローバルで戦うにはそれに見合う人材が必要になるが、現在の人材管理システムでは従業員がどのようなスキルを持っているか、どういう教育が必要か、どのような人材を外部から獲得すればいいのかが不透明なのだ。タレントマネジメントは会社の成長のために人材面の戦略を提供し、その達成の道筋を示す仕組みといえるだろう。本連載では、主要なタレントマネジメント製品を紹介する。
シルクロード テクノロジーはタレントマネジメントのスイート製品を、クラウドコンピューティングを使ったサービスとして提供するベンダーだ。2010年11月に米SilkRoad technologyとサンブリッジの合弁企業として国内でスタートした。提供するのは「SilkRoad Life Suite」と呼ぶスイート製品。スイートには採用や内定者管理、業績評価、研修管理など6製品が含まれる。
■SilkRoad Life Suiteの内容
製品名 | 内容 |
---|---|
OpenHire | 採用ページの作成、面接の進捗管理、候補者ポータルなどを提供。ソーシャルメディアに連係し、候補者を発掘する機能も |
RedCarpet | 入社から異動、転勤、退社まで従業員の人事手続きを全て自動化できるWebベースのワークフロー |
GreenLight | 社内外の研修コンテンツを管理する。オンライン研修、オフライン研修の両方をサポート |
WingSpan | 人材データベースを構築し、目標管理や360度評価、後継者候補の管理などが可能 |
3Rings | 社内人材の見える化やスキルの把握、研修の管理などを提供 |
HeartBeat | 基幹の人事管理システムを提供。セルフサービスによる福利厚生の利用や、人事異動の管理、組織管理を行うことができる |
米SilkRoadのグローバルマーケティング担当 上級副社長のウィリアム・エド・ヴァセリー氏(以下、エド氏)は同社スイート製品を「採用前から従業員を支援し、入社後は業績管理や研修を提供。そして従業員の引退まで支援する」と説明する。その上で、エド氏は従業員の会社に対するロイヤルティー(忠誠心)を維持し、安心して働いてもらうことが企業の競争力の強化に役立つと指摘した。
「日本企業では徒弟的な人事制度が機能してきたが、その効果は薄れている。従業員の30%が入社後3年で退職するといわれている中で、企業は採用した人材を短期間で生産性が上がる人材に育てて維持し、安心して働いてもらわないといけない」
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
商流管理や原料管理などのデータを1つのExcelファイルに集約して計算していた加藤産業では、マクロ処理におけるメンテナンスの属人化などを解消すべく、新たな手段を模索していた。そこで選ばれたアプローチと、その効果とは?
人事評価をExcelで運用していた、ジーンズブランドのエドウイン。データの取りまとめや差し替えにかかる負担は課題となっていたが、慣れ親しんだExcelの評価シートを変えることは避けたかった。そんなエドウインが、導入した製品とは?
システム化に当たり課題となるのが、システムにあわせた評価シートやフローの変更だ。だが、中には既存フローやExcel評価シートを変更せずシステム化できる評価システムが存在する。本資料では導入企業の事例を交え、その特徴を紹介する。
ビジネスに欠かせない「名刺」だが、発注作業に手間がかかるだけでなく、請求書や注文履歴の管理も意外と複雑で、担当者に負荷がかかっているケースは少なくない。この現状を打破するには、どのような方法が有効だろうか。
企業にとっては、いかに優秀な人材を確保するかが大きな課題となっている。そこで、AIとスキルインテリジェンスを活用することで従業員満足度を高め、定着率の向上、ビジネスの成長へとつなげていくための3つのステップを紹介する。
ERPからあぶれたスキマ作業をどうする? RPAやBIでは解決できない理由 (2025/4/4)
マンガで解説:紙と「Excel」の販売管理から卒業したい 実現しやすい方法は? (2025/4/2)
制度変更で取引先が数千件増える? 3カ月でシステム構築できた事例 (2025/3/25)
人事管理システムの選び方 失敗しないポイントは? (2024/9/18)
人材開発って何? 人材育成との違いは? 効果的な方法を知る (2024/9/18)
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。