今が買い時? SSDの低価格化に歯止めをかけるメーカー動向東芝のNANDフラッシュ3割減産などが背景に

SSDの購入を考えている人は今が買い時かもしれない。SSDメーカーの業績速報やメモリメーカーの減産の動きなどに、SSDが近いうちに値上がりする前触れが読み取れるからだ。

2012年10月22日 08時00分 公開
[Andy Patrizio,TechTarget]

 独立系SSD(ソリッドステートドライブ)メーカー最大手の一角を占める米OCZ Technology Groupは2012年9月5日、同社の2013年度第2四半期(2012年6〜8月期)の業績速報を発表し、売上高が従来予想を下回ったと報告した。同社のAgilityおよびVertexシリーズのSSDに使われるNANDフラッシュメモリの供給不足が響いたとしている。

 「第2四半期は想定以上の受注高を達成できたが、売上高は以前に発表した予想に届かなかった。NANDフラッシュの調達に制約が生じたことが主因だ。8月に業界全体で特定のNANDフラッシュコンポーネントの需給が引き締まり、われわれは大幅な不足に陥った。VertexおよびAgilityラインの製品に採用している20ナノメートルクラスのMLC(マルチレベルセル)NANDの供給を十分に受けられなかった」。OCZ Technologyのライアン・ピーターセンCEOは、業績速報の発表に伴う声明でそう述べた(※訳注:OCZは9月17日、ピーターセン氏の辞任とアラン・メイ氏の暫定CEO就任を発表した)。

 売上高が従来予想を下回った理由が、NANDフラッシュの供給不足というのは少々意外だ。OCZのドライブはこのところ安価に販売されているからだ。例えば、米コンピュータ販売のMicroCenterでは、120GバイトのAgility 3が84.99ドル、240GバイトのVertex 3が189.99ドルで販売されており、これらは1年前の約半値だ。

photo Vertex 3

 また、OCZによる業績速報発表の3カ月前に、メモリ最大手の1社である日本の東芝は、DRAMを工場に応じて20〜30%減産した。減産の理由は、DRAM価格の下落をもたらしている過剰供給問題だと説明している。

 OCZの発表にアナリストは首をひねった。「過剰供給は続いている。部品不足で製品を作るのに困っている企業は他にはない。OCZの発表について投資家やNANDフラッシュサプライヤーと話したが、誰もが同社の説明に釈然としていない」と、米Objective Analysisのメモリ市場担当主席アナリスト、ジム・ハンディ氏は語った。

 米IHS iSuppliのメモリおよびストレージ担当主席アナリスト、マイケル・ヤン氏も、OCZの説明に納得しなかった。「第2四半期にメモリは供給過剰で、ASP(平均販売価格)が大幅に下落した。下落率は第1四半期比で最大40〜50%に達した」

 OCZのDRAMのメインサプライヤーは米Micron Technologyだが、MicronとOCZはいずれも決算発表前の静粛期間に入っているため、この件に関する補足はなさそうだ。

ITmedia マーケティング新着記事

news047.jpg

SASのCMOが語る マーケティング部門が社内の生成AI活用のけん引役に適している理由
データとアナリティクスの世界で半世紀近くにわたり知見を培ってきたSAS。同社のCMOに、...

news159.jpg

SALES ROBOTICSが「カスタマーサクセス支援サービス」を提供
SALES ROBOTICSは、カスタマーサクセスを実現する新サービスの提供を開始した。

news139.jpg

「Fortnite」を活用  朝日広告社がメタバース空間制作サービスとマーケティング支援を開始
朝日広告社は、人気ゲーム「Fortnite」に新たなゲームメタバース空間を公開した。また、...