ネットワークの「シミュレーター」と「エミュレーター」は何が違う?本番ネットワークを守る

ネットワークを変更する前にはテストが欠かせないが、本番と同じ環境でテストできるとは限らない。そこで活躍するのがネットワークシミュレーターとエネットワークミュレーターだ。両者の違いと役割を解説する。

2024年11月22日 05時00分 公開
[John BurkeTechTarget]

関連キーワード

ネットワーク | データ通信 | ルータ


 ネットワークの設定や構成の変更を加える前に、ネットワークエンジニアはその変更がネットワークに与える影響をテストする必要がある。本番ネットワークに変更を加えると、問題が発生した場合にダウンタイム(稼働停止時間)が発生する可能性があるため、テスト用の環境を整備することが重要となる。

 可能であれば、本番ネットワークと同じ機器を使ったテスト環境を用意するのが好ましいが、難しい場合もある。そこで、活躍するのがネットワークシミュレーターやネットワークエミュレーターだ。両者の役割と違いを解説する。

「ネットワークシミュレーター」と「ネットワークエミュレーター」の違いは?

 ネットワークシミュレーションとネットワークエミュレーションは、どちらもネットワーク環境を再現するための技術だが、それぞれアプローチや目的が異なる。

ネットワークシミュレーターとは

 ネットワークシミュレーターはネットワーク全体を仮想的なモデルとして再現するツールだ。モデル内では、レイヤー1(物理層)からレイヤー7(アプリケーション層)まで、ルーターやスイッチなどのネットワーク機器を含む全てのネットワーク層の要素を再現できる。新しいネットワーク構成の設計や、複雑なプロトコルの検証などに役立つ。

 ネットワークシミュレーターは、ネットワーク内で発生する各イベントを時系列で処理し、以下の状態の変化を計算する。

  • ネットワークおよびネットワークに接続しているデバイス
  • パケット(ネットワークを流れる分割されたデータ)
  • リンク(伝送路)
  • データストリーム(データの情報源)

 これらの要素を計算した結果、ネットワークの以下要素への影響を確認できる。

  • ネットワークおよびネットワークに接続しているデバイスの処理速度
  • ネットワークトポロジー(構成)
  • プロトコルの挙動
  • 障害の発生状況

ネットワークエミュレーターとは

 ネットワークエミュレーターは、物理的なネットワーク全体を模倣するツールだ。ネットワークで起こりうるさまざまな事象を再現し、その条件下で、ネットワークに接続されたアプリケーションやデバイスがどのように動作するかをテストできる。主にレイヤー1およびレイヤー2(データリンク層)の挙動を模倣し、遅延やパケットロス(損失)時の挙動確認など、実運用のテストで役に立つ。

 ネットワークエミュレーターが再現できる事象の例は次の通りだ。

  • レイテンシ(遅延)
  • ジッタ(データ伝送時間のばらつき)
  • パケットロス
  • 輻輳(ふくそう)
  • パケットコリジョン(データ同士が衝突して破損すること)

 ネットワークエンジニアはネットワークエミュレーターを利用することで、「帯域幅が広く障害が発生していない理想的なネットワーク」から、「パケットロスが頻発している劣悪なネットワーク」まで、さまざまな状況を再現してテストできる。データセンターネットワークや、古いプロトコルを利用したレガシーネットワークなど、珍しいネットワーク環境を再現する際は、専用のハードウェアが必要となる場合がある。

シミュレーターとエミュレーターの関係性は?

 ネットワークのシミュレーションとエミュレーションは対立するものではなく、お互いを補完するものだ。ネットワークシミュレーターの中には、ネットワークエミュレーターの機能を内包しているものもある。

 ネットワークエンジニアは両方のツールを活用することで、以下のような変更が本番ネットワークに与える影響を、事前にテストできるようになる。

  • データセンターにおける新しいサービスの追加
  • 既存のサーバやサービスの変更
  • ネットワーク機器の設置、アップグレード、廃棄

 ネットワークに変更を加える理由はさまざまだが、本番ネットワークを変更する前のテストは非常に重要だ。変更が適切に反映されるかどうかだけでなく、変更後に本番ネットワークの他の要素に影響がでないか、もしくは影響が出ることを前提に、それが許容範囲内かどうかを確認する必要がある。本番ネットワークのパフォーマンスや信頼性を損なうような事態は避けなければはならない。

 ネットワークエンジニアは、ネットワークの設計や変更を、正確かつ効率的に検証する必要がある。ネットワークシミュレーターやネットワークエミュレーターは、このようなニーズに応えるための強力なツールであり、ネットワークの設計から運用まで、幅広い場面で活躍する。

TechTarget発 世界のインサイト&ベストプラクティス

米国TechTargetの豊富な記事の中から、さまざまな業種や職種に関する動向やビジネスノウハウなどを厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

隴�スー騾ケツ€郢晏ク厥。郢ァ�、郢晏現�ス郢晢スシ郢昜サ」�ス

製品資料 株式会社インターネットイニシアティブ

自治体がMicrosoft 365を利用する際に検討したい、専用回線の導入という選択肢

企業だけではなく自治体でもクラウド活用が進んでいる昨今。中でも業務利用が多いMicrosoft 365には、Microsoft Teamsなど高速かつ安定した回線を必要とするサービスがある。それらを快適に利用するにはどうすればよいのか。

製品資料 パロアルトネットワークス株式会社

従来のSD-WANでは運用負荷が問題、アプリのパフォーマンスをどう高める?

分散環境におけるアプリケーションのパフォーマンスを高めることは多くの企業で課題となっているが、従来のSD-WANによるアプリケーションの識別/回線振り分けは、運用負荷の高さが課題だった。これを解決する、次世代のアプローチとは?

市場調査・トレンド 株式会社インターネットイニシアティブ

ネットワーク担当者への調査で知る、店舗・拠点におけるネットワーク起因の課題

多店舗/多拠点企業のネットワーク担当者216人を対象とした調査により、「SaaSへのアクセスなどネットワーク利用に不便なことや制限が多い」などの課題が浮き彫りになった。これらの課題を解消し、再構築を成功に導く方法を探る。

製品資料 株式会社インターネットイニシアティブ

電子決済のエラーで営業に支障、多店舗/多拠点企業ネットワークのあるある課題

複数の店舗や拠点を擁する企業にとって、電子決済の通信エラー、本部と拠点の間でのWeb会議品質の低下といったネットワーク課題は、事業運営に深刻な問題をもたらしかねない。よくある8つの問題と、その解決策を探る。

市場調査・トレンド ゼットスケーラー株式会社

ファイアウォールとVPN中心のセキュリティアプローチは危険? 4つの理由を解説

代表的なセキュリティツールとして活用されてきたファイアウォールとVPNだが、今では、サイバー攻撃の被害を拡大させる要因となってしまった。その4つの理由を解説するとともに、現状のセキュリティ課題を一掃する方法を解説する。

驛「譎冗函�趣スヲ驛「謨鳴€驛「譎「�ス�シ驛「�ァ�ス�ウ驛「譎「�ス�ウ驛「譎「�ソ�ス�趣スヲ驛「譎「�ソ�スPR

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

驛「�ァ�ス�「驛「�ァ�ス�ッ驛「�ァ�ス�サ驛「�ァ�ス�ケ驛「譎「�ス�ゥ驛「譎「�ス�ウ驛「�ァ�ス�ュ驛「譎「�ス�ウ驛「�ァ�ス�ー

2025/04/17 UPDATE

  1. Copilot驍オ�コ�ス�ョ驍オ�イ髴�哩G驍オ�イ鬮ヲ�ェ遶雁�、�ク�コ�ス�ッ�ス�ス雋�シ可€�つ€Microsoft 365驍オ�コ�ス�ァ髣厄スエ�ス�ソ驍オ�コ陋ケ�サ�ス迢暦スェ�カ隲幢スキ隨擾ソスツァ�つ€驍オ�コ�ス�ェ鬯ッ�ス�ス�ュ鬮「�シ�ス�ウ驕ッ�カ�ス�ス
  2. 驍オ�イ陷奇スヲeams Premium驍オ�イ鬮ヲ�ェ遶雁�、�ク�イ陷奇スヲeams髯キ�キ闔会ス」�ス�スCopilot驍オ�イ鬮ヲ�ェ�ス�ス驕ッ�カ隲幢ソス�ス髫ー譴ァ�、蟾ァ髫カ蛹�スコ�ッ�ス�ス驕ッ�カ隴擾スエ�ス�ス髣厄スエ髴域喚ツ€�イ鬯ゥ謌奇スシ謚ォ魘ャ驍オ�コ�ス�ョ驍オ�コ�ス�ス
  3. 鬩堺ク樒函�ス�ス驛「譎「�ス�シ驛「�ァ�ス�ケ驍オ�コ�ス�ョ髫カ魃会スス�ュ髯キ讎顔函�ゑスー驛「�ァ陝イ�ィ�ス�ス髯キ髮∽コ会ソス�・�ス�ュ驍オ�イ�つ€髫エ�ス�ソ�ス陟咲「�スゑソス�。鬨セ�ス�ソ�ス邵コ蜥擾スケ�ァ�ス�ケ驛「譎「�ソ�ス�主ョ壽ー」闕ウ�サ�ス�ス驍オ�コ�ス�セ驍オ�コ�ス�ァ驍オ�コ�ス�ォ髫カツ€隲幢ソス�ス�ィ陟托スア隨假ソス�ク�コ�ス�ケ驍オ�コ陝�雜」�ス�ェ�ス�イ鬯ッ蛛�スソ�ス7鬯ゥ蛹�スス�ク
  4. Android髴大」シ迴セ�つ€陷奇スヲeams驍オ�イ鬮ヲ�ェ邵イ螳夲ス・謳セ�ス�キ驍オ�コ鬮ヲ�ェ�ス迢暦スェ�カ�ス�ス3髯樊サゑスス�ァ驛「譎冗樟�主クキ�ケ譎�§�取刮�ェ�カ隴趣ソス�ス�ァ�ス�」髮手カ」�ス�コ驛「�ァ�ス�ャ驛「�ァ�ス�、驛「譎「�ソ�ス
  5. 鬮「�シ�ス�ア驍オ�イ髦ョ�ォutlook驍オ�イ鬮ヲ�ェ遶企��ケ�ァ騾包スサ�ス�、隲幢ソス�ス�ィ陟托スア�ス�ス驍オ�コ雋�∞�シ讓抵スク�イ遶擾スス�ス�サ�ス�」鬮ッ�ヲ�ス�ィ鬨セ�ァ�ス�ス遶奇ソス3驍オ�コ�ス�、驍オ�コ�ス�ョ髣比シ夲スス�」髫エ蜴�スス�ソ鬮ッ�ャ�ス�ス髯キ�ゥ�ス�ス�ス�シ闕ウ鄙ォ��驛「譎「�ス�シ驛「譎∽セュ邵コ�ス
  6. ChatGPT驍オ�コ�ス�ョ驛「�ァ�ス�ェ驛「譎�スシ譁絶襖驛「�ァ�ス�ケ髴大、願か�ス�シ雋�シ可€�つ€驍オ�イ陷搾スイicrosoft 365 Copilot驍オ�イ鬮ヲ�ェ邵イ螳壽・懆イ奇ソス諤咎蘭�エ髴域喚ツ€�イ驍オ�コ�ス�ァ驍オ�コ鬮ヲ�ェ�ス迢暦スク�コ�ス�ョ驍オ�コ�ス�ス
  7. 髣碑崟�ス螟ァ�ウ�ゥ鬮「�ィ隶抵スュ�ス�ス驍オ�コ�ス�ェ驍オ�コ�ス�ス�つ€髦ョ�ォffice 365驍オ�イ鬮ヲ�ェ遶雁�、�ク�イ髦ョ�ォffice 2016驍オ�イ髢ァ�エ�ス�ア�ス�コ髯橸スウ陞溘g鬟ュ驍オ�コ�ス�ェ鬯ゥ謌奇スシ雋サ�シ讓抵スク�コ�ス�ィ驍オ�コ�ス�ッ�ス�ス�ス�ス
  8. Notes髯キツ€�ス�ス�ス�ス髫イ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ア髮趣ス「�ス�サ鬨セ蛹�スス�ィ驛「�ァ陷サ蝓淞€蜻オ譽費ソス�ァ髯具スケ隰費スカ隨假ソス�ケ�ァ闕オ譎「�ソ�ス驛「譎「�ス�シ驛「�ァ�ス�ソ驛「譎「�ス�ォ鬮ッ�ャ�ス�ス髯キ�ゥ遶丞、イ�ソ�ス鬯ゥ蛹�スス�ク驍オ�コ�ス�ウ髫エ�ス�ス�ケ
  9. Chrome驍オ�コ�ス�ァPDF驛「�ァ陜」�、陝イ�ゥ髫ー證ヲ�ス�・驍オ�コ�ス�ス�ゑスァ驛「�ァ陟暮ッ会スス迢暦スク�イ驕ッ豁クobe驍オ�コ�ス�ョAcrobat髫イ�。�ス�。髯滓汚�ス�オ髫カ蛹�スコ�ッ�ス�ス驍オ�イ鬮ヲ�ェ�ス�ス髣厄スエ髴域喚ツ€�イ驍オ�コ陷キ�カ�ス�ス�ク�コ�ス�ス�ス�シ�ス�ス
  10. 驍オ�イ鬩幢ス。harePoint驍オ�イ鬮ヲ�ェ遶雁�、�ク�イ雎千匳x驍オ�イ鬮ヲ�ェ�ス�ス髣厄スエ髴域喚ツ€�イ鬯ゥ謌奇スシ謚ォ魘ャ�ス�ス雋�シ可€�つ€驕ッ�カ�ス�ス6驍オ�コ�ス�、驍オ�コ�ス�ョ驛「譎�コ「邵コ�ス�ケ譎「�ス�ウ驛「譎樞恰�つ€隴擾スエ邵イ螳夲スア閧イ�「謇假スス�シ�ス�ス

ネットワークの「シミュレーター」と「エミュレーター」は何が違う?:本番ネットワークを守る - TechTargetジャパン ネットワーク 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

TechTarget驛「�ァ�ス�ク驛「譎「�ス�」驛「譏懶スサ�」�趣スヲ 髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€鬮ォ�ェ陋滂ソス�ス�コ�ス�ス

ITmedia マーケティング新着記事

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...

news040.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。