「Git×ネットワーク管理」がさらにはかどる“無料ツール”はどれ?ネットワーク管理でGitを活用【後編】

ネットワーク管理で「Git」を使う際、その実力を引き出すさまざまなオープンソースツールを活用できる。ネットワーク管理に役立つツールと、Gitの利点および欠点、従うべきベストプラクティスをまとめた。

2024年09月02日 05時00分 公開
[Verlaine MuhunguTechTarget]

 バージョン管理システム(VCS)である「Git」は、ソフトウェア開発で普及しているオープンソースツールだ。ただしGitが活躍する場はソフトウェア開発だけではない。ネットワーク管理もその一つだ。Git以外にも、ネットワークやインフラ管理に役立つ無料のオープンソースツールは複数ある。どのようなツールがあり、どう活用できるのかを見ていこう。

「Gitによるネットワーク管理」に役立つ無料ツールは?

 以下に、それぞれのツール名と役割を列挙する。

  • Git
    • 高速かつスケーラブルな分散型VCS。
    • ソースコードや設定の変更を追跡する。
  • Ansible
    • システムの構成と管理に役立つ自動化ツール。
    • ネットワークデバイス、サーバ、クラウドサービスでのタスクを自動化できる。
  • Python
    • ネットワーク自動化で主流のプログラミング言語。
    • 明快な構文、可読性、優れたデバッグ機能といった点で人気を博している。
  • CLI(コマンドラインインタフェース)
    • エンドユーザーがコマンドを用いてPCを操作するための一般的なインタフェース。
    • Gitは標準ではCLIで使用することが想定されている。

 Gitは、ソースコード管理を支援するためにこれらのツールと連携できる。例えばAnsibleにおいて、Gitを使ってリポジトリからソースコードを取得するといった自動ワークフローを設計可能だ。

Gitの利点

 Gitが分散型VCSとしてネットワーク管理者や開発者から支持を得ている主な理由は以下の通りだ。

  • 処理速度とスケーラビリティに優れる
  • ソフトウェア開発分野において、VCSとしての地位を確立している
  • 豊富なドキュメントがある
  • 巨大なコミュニティーがある
  • 世界中にメンバーが分散しているチームが、共同作業をする上でブランチ機能が役立つ
  • オープンソースであり、無料で利用できる

Gitの欠点

 複数の利点がある一方で、Gitには幾つかの欠点もある。

  • ソフトウェア開発の考え方になじみのないネットワーク管理者が、使い方を学ぶのは簡単ではない
  • ツール、専門用語、機能、手順を理解するには訓練が必要になる
  • リポジトリの容量が膨れ上がり、ストレージを大量に消費する可能性がある

Gitのベストプラクティス

 ネットワーク管理者がGitで作業する際に従うとよいベストプラクティスを以下に挙げる。

  • リポジトリを設定する
  • ブランチに命名規則を策定する
  • メインブランチの変更を保護する
  • コミットメッセージの標準を策定する
  • タグを使用する
  • 変更をマージ(統合)する際に「プルリクエスト」を使用する
    • プルリクエストは、他のエンドユーザーに対して変更をレビューしてもらうためのリクエスト。レビュー担当者は結果に応じて、変更担当者に修正を依頼する。変更内容に問題がなくなった段階で、マージ担当者は変更をマージする。

 Gitは強力なツールだ。ネットワークでは自動化とソフトウェアが存在感を増しているため、複雑なインフラを管理するネットワーク管理者にとっては、Gitを使う能力が重要なスキルとして浮上する可能性がある。

TechTarget発 エンジニア虎の巻

米国TechTargetの豊富な記事の中から、開発のノウハウや技術知識など、ITエンジニアの問題解決に役立つ情報を厳選してお届けします。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

隴�スー騾ケツ€郢晏ク厥。郢ァ�、郢晏現�ス郢晢スシ郢昜サ」�ス

製品資料 ゾーホージャパン株式会社

ネットワーク遅延の原因を追究、帯域利用の現状分析と将来予測を手軽に行う方法

リモートワークやクラウドサービスが拡大する中、ネットワーク遅延の課題を抱える企業も少なくない。通信遅延は生産性にも影響するだけに契約帯域の見直しも考えられるが、適切な帯域を把握するためにも、帯域利用状況を分析したい。

事例 株式会社マクニカ

通信コストを約4分の1削減&Web会議も快適に、事例で学ぶネットワーク改善術

在宅勤務でSIM通信を利用していたが、クラウドの通信量急増により、帯域が圧迫されWeb会議での音切れが発生したり、コストがかさんだりと、ネットワーク環境の課題を抱えていたシナネンホールディングス。これらの問題を解消した方法とは?

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

VPNが「もはや時代遅れ」であるこれだけの理由

VPN(仮想プライベートネットワーク)は、セキュリティの観点から見ると、もはや「安全なツール」とは言い切れない。VPNが抱えるリスクと、その代替として注目されるリモートアクセス技術について解説する。

製品資料 アルテリア・ネットワークス株式会社

VPNの3つの課題を一掃する、次世代インターネットVPNサービスの実力

インターネットVPNサービスの市場規模は増加傾向にあるが、パフォーマンスやセキュリティなどの課題が顕在化している。VPNの利用状況などのデータを基にこれらの課題を考察し、次世代インターネットVPNサービスの利点と可能性を探る。

市場調査・トレンド ゼットスケーラー株式会社

ファイアウォールとVPN中心のセキュリティアプローチは危険? 4つの理由を解説

代表的なセキュリティツールとして活用されてきたファイアウォールとVPNだが、今では、サイバー攻撃の被害を拡大させる要因となってしまった。その4つの理由を解説するとともに、現状のセキュリティ課題を一掃する方法を解説する。

郢晏生ホヲ郢敖€郢晢スシ郢ァ�ウ郢晢スウ郢晢ソスホヲ郢晢ソスPR

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

「Git×ネットワーク管理」がさらにはかどる“無料ツール”はどれ?:ネットワーク管理でGitを活用【後編】 - TechTargetジャパン ネットワーク 隴�スー騾ケツ€髫ェ蛟�スコ�ス

ITmedia マーケティング新着記事

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。