本社から遠く離れた海外子会社が不正な経理処理をしていないか――。このような不安を払拭するには子会社の状況をリアルタイムに把握できるシステムの導入が効果的だ。
日本の本社から離れた海外子会社の経営を管理することは簡単ではない。業績下落の予兆や不正会計などは、月々の定型リポートで発見することが難しい。また本社の人員を出向や出張の形で海外子会社に送り込んでも、「本社からのお客さん」として扱われ、海外子会社の実態を表す本当の情報に触れられないことも考えられる。
製造業を中心に日本企業の海外売上比率が高まる中、海外子会社の適切な監視や管理は日本の本社にとって必須の項目になりつつある。本社から海外子会社の監視、管理を効率化するための手段として有効な「連結会計システム」「クラウドERP」を紹介する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
TikTokのトレンドに変化 なぜ「1分超え」動画が見られている?
Bufferのデータによると、TikTokでは最近、長めの動画が人気を集めている。
アドビが「10種類のAIエージェント」を発表 顧客体験はどう変わる?
アドビの年次イベント「Adobe Summit 2025」が開催された。初日の基調講演では、アドビの...
「ブランドは叩かれて強くなる」 ジャガーのCMOが語った炎上の乗り越え方
SXSWで開催された「Female Quotient」のイベントにおいて、Jaguar Land Roverの米国CMOは...