「高密度」「高信頼性」「省電力」に独自技術でこだわったSAN製品「NEXSAN Eシリーズ」エンタープライズディスクストレージ製品紹介:イメーション

イメーションは2013年7月、エンタープライズ向けストレージ製品群「NEXSAN」の国内提供を開始。同年1月に買収した米Nexsanのストレージ製品を重要な戦略製品と位置付け、積極的な販売施策を展開している。

2013年09月05日 08時00分 公開
[吉村哲樹]

Nexsan買収によりエンタープライズストレージ市場に打って出たイメーション

 イメーションは、主にCDやDVD、USBメモリといった一般消費者向けデータメディア製品の製造・販売などに関してグローバルでの実績を持つ企業だ。同社がエンタープライズ向けストレージ製品の市場に新たに進出したのは、2013年1月にストレージベンダーの米Nexsanを買収したことに端を発する。

 以降、イメーションは旧Nexsanのストレージ製品を同社の重要な戦略製品と位置付け、積極的な販売施策を展開している。同社は2013年7月、エンタープライズ向けストレージ製品群「NEXSAN」の国内提供を開始した。

photo イメーションの伊藤氏

 近年エンタープライズ向けストレージ製品の市場は、ビッグデータのトレンドもあって活況を呈しているが、同時に大小さまざまなベンダーがしのぎを削る、競争が激しい市場でもある。またここ数年の間で、大手ベンダーによる新興ベンダーの吸収も急速に進んでいる。そんな中、あえてエンタープライズ向けストレージ市場に新たに打って出たイメーションのビジネス戦略について、同社 コマーシャル製品事業本部 マーケティンググループ マネジャー 伊藤宗寿氏は次のように語る。

 「イメーションはこれまで一般消費者向け製品を主に扱っていたが、さらなるビジネス成長のためにはエンタープライズ向け製品を強化する必要があると判断し、Nexsanの買収に踏み切った」

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...