ヤフー(Yahoo! JAPAN)とエムスリーは10月1日、時間帯を指定して医療機関の優先診察が受けられるようにする医療機関/患者向けサービス「ファストチケット」を公開した。
ファストチケットは、患者が希望の時間帯を事前に指定することで、優先して医療機関の診察を受けられるようにするサービス(サービスの運営はエムスリー)。エムスリーによると「医療機関は自院の混雑状況を考慮して、待ち時間が比較的少ない時間帯を中心にファストチケットを利用することで、新規患者の来院増加が期待できる」という。また患者は、ファストチケットを利用する医療機関で受診する場合、待ち時間が比較的少ない時間帯を選んで受診することが可能だ。
医療機関が比較的待ち時間の少ない時間帯を「優先診察」枠として登録すると、「Yahoo!ヘルスケア」の病院情報ページや地域情報「Yahoo!ロコ」の検索結果ページにその内容が表示される。患者は優先診療可能時間帯の表示を確認して、ファストチケットの画面を通じて優先診察券を取得、来院して受診できる。
サービスの利用に当たっては、一般患者は無料で、医療機関は利用料金が必要となる。
残念なブランド体験で8割の顧客は「もう買わない」――Sitecore調査
消費者にとって不都合な事象が発生した際にも、ブランドを好きでいられるのは10人に1人。
ナイキとアディダスに学ぶ ファンを増やす企業文化とは?
スポーツにおけるトップブランドの座を巡ってし烈な競争を繰り広げてきたナイキとアディ...
DXにおける「コンサルティング力」とは?
DXが加速する中でコンサルティング人材へのニーズが高まっています。DXにおける「コンサ...