「iWork」が引き起こす「Microsoft Office」とのモバイル向けオフィス戦争週間記事ランキング

全ての新しい「iOS」デバイスに無償提供される「iWork」。MicrosoftのモバイルOffice戦略はいかに変わるか? 直近1週間の人気コンテンツをランキング形式で紹介します。

2013年10月11日 17時30分 公開
[TechTargetジャパン]

 今週最も多く読まれた記事は、「iOS向けに無償化された『iWork』、『Microsoft Office』はどうする?」でした。PC市場の縮小を背景に、モバイルデバイス向けのオフィススイートの動向が注目されています。米Appleの新たな戦略により、この分野での激しいバトルが予測されています。

 2位の「仕事での『SMS』利用、実は危険かも……」は、「現場にいる者にとっては理想的だ」とされるショートメッセージサービス(SMS)。しかし会社の携帯電話でやりとりされない限り、IT部門が管理できる範囲を完全に超えてしまうことになります。ここでも、何らかのポリシー策定が求められることになるようです。

 3位の「次世代Wi-Fi『802.11ac』、“ギガビット”なのは半径3メートルのみ」は、通信速度の高速さがウリの次世代無線LAN規格「IEEE 802.11ac」に関する記事。専門家によれば「宣伝通りの速度が得られるのは、アクセスポイントから5~10フィート(約1.5~3メートル)以内に限られる」とのこと。技術的な手当てをしながら導入する必要があるようです。

 4位には、「障害が何度起きても『Gmail』が使われる理由」が入りました。2013年9月下旬に大規模障害に見舞われ、一部のメールに遅延が生じたGmailに関する記事です。「それでも、『Gmail』を使うことはやめない」というユーザーが紹介されています。

 5位の「『ハードウェアにお金を払う』時代の終わり」は、クラウドコンピューティングを企業が活用する際の障壁、注意点などについてまとめています。

 6位には「再びサイバー攻撃を受けたNew York Times、被害最小化の理由は」が入りました。シリア軍が米国のメディアであるNew York Times紙のWebサイトを乗っ取る事件が起きましたが、この際に被害を最小化させたのは何だったのかが明らかにされています。

 7位の「介護・福祉の現場を支えるWindows 8/RTデバイスの強みとは?」は、医療分野では根強いファンが多いiPhone/iPadなどiOS端末の導入が先行している中、「第40回国際福祉機器展2013」で目立ったWindows 8/RT関連の展示内容についてリポートしています。

 8位には、「日本人の知らない第3のERP『Workday』の正体とは」が入りました。SAP、Oracleに続く第3の注目ERPパッケージともいわれる「Workday」に関する記事です。

 9位の「授業のプロが語る、『生徒の感性に届くタブレット』の条件とは?」は、先駆的な教育機関の3者が集まった座談会をまとめた記事です。タブレットを授業に生かす3氏のつっこんだ話がとても興味深い内容になっています。

 10位の「障害児の気持ちも伝えられる、身近な福祉ツール『iPad』の可能性」は、医療従事者の業務効率化を助けるツールだけでなく、会話や筆談が困難な患者のコミュニケーションを補助するツールも紹介されています。

 興味を持たれた記事はありましたでしょうか。来週もお楽しみに。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

髫エ�ス�ス�ー鬨セ�ケ�つ€驛「譎擾スク蜴・�。驛「�ァ�ス�、驛「譎冗樟�ス�ス驛「譎「�ス�シ驛「譏懶スサ�」�ス�ス

製品資料 TeamViewerジャパン株式会社

ITサポートチームのパフォーマンスが向上、AIを活用したセッションインサイト

ITサポートの現場では、ITオペレーションの効率を高めることが課題となっている。そこで、あるリモート接続基盤に搭載されたセッションインサイト機能を紹介。AIを活用した機能も備え、ITサポートチームのパフォーマンスを向上させる。

製品資料 TeamViewerジャパン株式会社

リモートアクセス導入の問題を解消、専門家の支援が受けられるサービスとは?

リモートアクセスを取り入れる企業が増えている。しかし、ネットワーク設定やセキュリティ対策が適切に実装されなければ、導入後に非効率やセキュリティリスクを招く可能性もある。このような問題を一掃するにはどうすればよいのか。

事例 Jamf Japan 合同会社

BYOD時代のIT統制強化術、事例で学ぶ安全なAppleデバイス管理

ソフトバンクロボティクスでは、働き方の変化や海外拠点の増加に対応する中で、ゼロトラストセキュリティを前提としたグローバルレベルのIT統制が必要となった。Appleデバイスを業務利用する同社は、どのようなアプローチを採用したのか。

製品資料 Jamf Japan 合同会社

MDM活用における12の困りごと:iPhoneやiPadを適切に管理するには何が必要?

業務用モバイルデバイスの管理にMDMツールを使う企業は多いものの、iPhoneやiPadの管理に関しては、限られたインベントリ情報しか取得できない、UIが分かりにくい、などの課題も多い。そうした「12の困りごと」と、解決策を紹介する。

プレミアムコンテンツ アイティメディア株式会社

iPhoneやAndroidスマホを「ノートPC」に変える方法

スマートフォンの進化により、「ノートPCとの2台持ち」の必要性は薄れつつある。スマートフォンをノートPCとして使うための便利な方法を解説する。

アイティメディアからのお知らせ

郢晏生ホヲ郢敖€郢晢スシ郢ァ�ウ郢晢スウ郢晢ソスホヲ郢晢ソスPR

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

TechTarget郢ァ�ク郢晢ス」郢昜サ」ホヲ 隴�スー騾ケツ€髫ェ蛟�スコ�ス

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...