鉄鋼総合商社大手メタルワン(三菱商事と双日各鉄鋼部門の合弁会社)のグループ会社であるメタルワン鋼管は、社員数約350人、売上高約600億円という事業規模で鋼管製品を専門に取り扱う。同社では2010年以前から、クライアントPCのOSをWindows XPからWindows 7に移行させることが大きな課題となっていた。
メタルワン鋼管 経営管理本部 システム部 システム課長の加藤純一氏はこう話す。「PC自体はいつでも入れ替え可能だったが、ネックになっていたのは、自社開発した基幹アプリケーションがWindows XP対応クライアントアプリケーションということ。Windows 7上では全く動かない。(Windows 7上の仮想環境でWindows XP対応ソフトを動作させる)XPモードで稼働させてみたが、性能的に話にならなかった」
そこで2012年、基幹アプリケーションの開発ベンダーを交えて対策を検討した。基幹アプリケーションの作り直しも考えたが、コストと時間がかかり過ぎる。結局、サーバベースのアプリケーション仮想化ソフトを導入し、クライアントアプリケーションをサーバOS上で集中実行、画面情報のみPCに配信する方法を選んだ。2013年導入に向けて予算も計上した。
AI活用で日本が米国に追い付く――PwC調査
PwC Japanグループが日本で実施した調査の結果から、日本企業によるAI活用が大きく進み、...
SaaS企業の成功メソッド「PLG」を実践するための組織作りとは?
成長を続けるSaaS企業には組織としての共通点がある。それは具体的にどのようなものだろ...
メディア総接触時間、「携帯電話/スマートフォン」が「テレビ」を上回り首位に
博報堂DYメディアパートナーズによる、生活者のメディア接触の現状を捉える年次調査の結...