メタルワン鋼管は「VMware Horizon Mirage」導入によって、Windows XPからWindows 7への移行でネックになっていた基幹アプリケーションの仮想化(OS非依存)を実現。合わせて、ユーザーデータ移行とクライアントバックアップも達成した。
鉄鋼総合商社大手メタルワン(三菱商事と双日各鉄鋼部門の合弁会社)のグループ会社であるメタルワン鋼管は、社員数約350人、売上高約600億円という事業規模で鋼管製品を専門に取り扱う。同社では2010年以前から、クライアントPCのOSをWindows XPからWindows 7に移行させることが大きな課題となっていた。
メタルワン鋼管 経営管理本部 システム部 システム課長の加藤純一氏はこう話す。「PC自体はいつでも入れ替え可能だったが、ネックになっていたのは、自社開発した基幹アプリケーションがWindows XP対応クライアントアプリケーションということ。Windows 7上では全く動かない。(Windows 7上の仮想環境でWindows XP対応ソフトを動作させる)XPモードで稼働させてみたが、性能的に話にならなかった」
そこで2012年、基幹アプリケーションの開発ベンダーを交えて対策を検討した。基幹アプリケーションの作り直しも考えたが、コストと時間がかかり過ぎる。結局、サーバベースのアプリケーション仮想化ソフトを導入し、クライアントアプリケーションをサーバOS上で集中実行、画面情報のみPCに配信する方法を選んだ。2013年導入に向けて予算も計上した。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...