小規模環境では注意すべし、VMware vSphere 5.5導入のポイントvCenter SSO周りで変化

「VMware vSphere 5.5」を導入した使用感をリポートする。vSphere 5.1に比べて利用しやすくなった点、設計上の注意しなければならない点をまとめた。

2013年12月26日 08時00分 公開
[宮原 徹,日本仮想化技術]

関連キーワード

VMware vSphere | Active Directory | Hyper-V | 認証 | 仮想化


 前回「これだけ読めばOK! VMware vSphere 5.5の注目すべき変更ポイント」では、「VMware vSphere 5.5」(以下、vSphere 5.5)の機能強化ポイントを解説した。今回は、実際にvSphere 5.5を導入してみての使用感をリポートする。

インストールするための前提条件

 「これだけ読めばOK! VMware vSphere 5.5の注目すべき変更ポイント」で解説したように、vSphere 5.5では認証系を受け持つ「vCenter Single Sign On」(vCenter SSO)周りに大幅な変更が加わっている。この仕様変更によるものか、vSphere 5.5の管理サーバである「vCenter Server 5.5」のWindows版をインストールするための条件が、以下のように変わった。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ

「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...