Android端末は、業務で使うには少々頼りない――こう考える企業は多いかもしれない。だが市場を見渡すと、十分かどうかはともかく、Androidを“業務仕様”に変える手段は充実しつつある。
Android搭載のスマートフォンやタブレットから日頃業務で利用しているアプリケーションを利用できるようにするのは、他のモバイル端末を業務インフラと連携させるのとは事情が異なる。それでも、適切な業務用のモバイルアプリをインストールすれば、Android端末を立派なビジネスツールに変えることができる。
Androidスマートフォン/タブレットをビジネスアプリケーションと容易に統合できるかどうかは、どのアプリを採用するかによって変わってくる。会社で既に米Googleのアプリを使っていれば、話は簡単だ。Androidは、GmailやGoogle DriveといったGoogleのアプリと標準でデータ連係できるからだ。ただし、ドキュメントの作成や編集、スプレッドシートを使った計算処理など、一般的な事務作業に米Microsoftの「Microsoft Office」を使っている多くの企業にとって、Androidスマートフォン/タブレットの利用には多少苦労が伴う。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
「ファクトチェック廃止」の波紋 Metaにこれから起きること
Metaがファクトチェックの廃止など、コンテンツに関するいくつかの重要なルール変更を行...
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年1月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...
「非常時にピザ1枚無料」のデータがドミノ・ピザのマーケティングに生む好循環とは? CMOに聞く
2024年10月にDomino'sのチーフブランドオフィサーからエグゼクティブバイスプレジデント...