iPhoneやiPad、Android端末の動画を大画面テレビで楽しむ方法10選スマートフォンやタブレットから有線/無線で映像配信

スマートフォンやタブレットの画面サイズでは迫力が足りない――。そう感じているなら、スマートデバイスをテレビにつないでみよう。有線/無線ともに、接続手段は充実している。

2014年02月07日 18時30分 公開
[Vince Font,TechTarget]

関連キーワード

Apple | Google | iPad | タブレット | スマートフォン


 ノートPCやタブレット、スマートフォンの画面を、家のリビングやオフィスの会議室にある60インチの高精細テレビ(HDTV)のような大画面に映したい場合、どうするか。幸いなことに、ケーブルを使うにしても使わないにしても、たくさんの方法がある。だがこのことは、同時に悪い知らせでもある。どの方法もハードウェアと端子に依存しており、特に無線を使う方法では混乱が起こりやすいからだ。以下では、これらの方法の基本を解説しよう。

ケーブルを使う方法

 テレビ画面をコンピュータのモニターに変身させるのは、かつては難しい芸当だった。ただし今では、適切なケーブルさえあれば比較的簡単にできてしまう。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news079.jpg

CMOが生き残るための鍵は「生産性」――2025年のマーケティング予測10選【中編】
不確実性が高まる中でもマーケターは生産性を高め、成果を出す必要がある。「Marketing D...

news023.jpg

世界のモバイルアプリ市場はこう変わる 2025年における5つの予測
生成AIをはじめとする技術革新やプライバシー保護の潮流はモバイルアプリ市場に大きな変...

news078.png

営業との連携、マーケティング職の64.6%が「課題あり」と回答 何が不満なのか?
ワンマーケティングがB2B企業の営業およびマーケティング職のビジネスパーソン500人を対...