スマートフォンやタブレットで多くの人が気軽に仕事ができる時代。その「どこでもオフィス化」を手助けするサービスへの関心が高まりつつある。
モビリティ。それは企業が導入、管理した一見無害に見える1台のデバイスから始まり、今や急拡大を続けるユーザーベースの所持する膨大な数のデバイス群がからむ問題となった。モビリティを取り巻く複雑な状況が、今、企業のマネージドモビリティサービス(Managed Mobility Services)への関心を高めつつある。
「マネージドモビリティサービスは、モバイルソリューションの全ライフサイクルをカバーする広範なサービスだ。ほぼ常時提供されるサービスに加え、順次必要となるサービスも提供される」と説明するのは、米調査会社Current Analysisのエンタープライズモビリティプラクティス主任、キャサリン・ウェルドン氏だ。「サービスプロバイダーはソリューションの展開および管理の両面で支援する他、ソリューションのホスティングや顧客の背後で全てをサポートするといった積極的な役割も果たす」
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
3500ブランドの市場・生活者データでマーケターのアイデア発想を支援 マクロミル「Coreka」でできること
マクロミルが創業25年で培ったリサーチや分析ノウハウを結集し、アイディエーションプラ...
Googleの独占市場が崩壊? 迫られるChrome事業分割がもたらす未来のシナリオ
本記事では、GoogleがChrome事業を分割した後の世界がどのようなものになるのか、そして...
ノンアルクラフトビールが急成長! 米新興ブランドのCMOはなぜ「大手の市場参入を歓迎」するのか?
Athletic BrewingでCMOを務めるアンドリュー・カッツ氏は、大手企業がノンアルコールビー...