企業で利用されるスマートデバイスの多くが米Googleの「Android」や米Appleの「iOS」搭載端末であることを受け、AndroidやiOSを管理対象にする「モバイルデバイス管理(MDM)」製品は多い。一方で、米Microsoftの「Windows 8/8.1」端末の企業普及をにらみ、Android端末やiOS端末に加えてWindows 8/8.1端末を管理可能にするMDM製品も増えつつある。
得意分野が異なる各OSの強みを生かすべく、複数種類の端末を活用したいと考える企業も少なくないだろう。その際、端末ごとにバラバラなMDM製品で管理するのではなく、1つのMDM製品で管理できれば、セキュリティポリシーの統一や管理の効率化に役立つ。さらに、最新のiOSである「iOS 8」の搭載端末を導入しても、同じMDM製品で管理できれば安心だ。本稿は、iOS 8を含むiOS端末、Android端末に加え、Windows 8/8.1端末を管理可能にしたMDM製品のうち、主要な10種を紹介する。
正月三が日のテレビ視聴は過去10年間で最高値――ビデオリサーチ調査
正月三が日の総世帯視聴率(HUT)は過去10年で最高値となり、年末年始のテレビ視聴は例年...
KOLやKOCによる口コミを創出するために必要なこと
中国向けにマーケティングを行う上で重要なのが口コミである。口コミには友人・知人間で...
2020〜2021年の年末年始におけるテレビCM放送回数 「PC」「お茶」は前年比3倍、「神社仏閣」はほぼ半減
ゼータ・ブリッジは2020年12月27日から2021年1月3日における全国地上波25局、BS放送6局に...