本稿は、タブレットが「ハードウェア」および「ソフトウェア」という2つの独立した部分に分けられるという前提で話を進めたい。どちらもタブレットの品質を判断する上で重要だ。だが、標準以上のソフトウェアが搭載されていると、ハードウェアの欠陥には目をつぶることが多い。例えば、タブレット市場をリードする米Appleの「iPad」がその好例だろう。iPadの発売以来、Appleには拡張可能なストレージがないことに対して苦情が寄せられている。件数はそれほどでもないかもしれないが、USBがサポートされていない点についても同様だ。だが、依然としてiPadはタブレット市場でライバルを大幅にリードしている。
AI活用で日本が米国に追い付く――PwC調査
PwC Japanグループが日本で実施した調査の結果から、日本企業によるAI活用が大きく進み、...
SaaS企業の成功メソッド「PLG」を実践するための組織作りとは?
成長を続けるSaaS企業には組織としての共通点がある。それは具体的にどのようなものだろ...
メディア総接触時間、「携帯電話/スマートフォン」が「テレビ」を上回り首位に
博報堂DYメディアパートナーズによる、生活者のメディア接触の現状を捉える年次調査の結...