「没入型コンピューティング」で未来の職場はどう変わるか次世代テクノロジーを会社へ

企業のIT管理者はユーザーによる入力や対話操作の増加を見越して、視線認識や音声認識に注目している。だが没入型コンピューティングはまだ初期の段階にある。

2015年01月07日 12時00分 公開
[Diana Hwang,TechTarget]

 企業のIT管理者は今後、音声認識などの技術やイマーシブな(訳注)コンピューティング環境の出現が従業員の働き方にどのような影響をもたらすかを検討する必要がある。

訳注:“イマーシブ”(英語immersive)は、「現場にいるような」「臨場感のある」「実際に体験しているような」の意味。「没入型」ともいわれる。

 この先、プロセッサやハードウェア、ソフトウェア、サービスなどの進歩により、企業ユーザーは従来とは異なる方法でコンピュータや同僚と対話できることになりそうだ。

Siriでおなじみの音声認識

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

新着ホワイトペーパー

製品資料 SB C&S株式会社

高機能ストレージ×Hyper-Vで実現する、3Tier構成のアドバンテージ

柔軟性と拡張性に優れた3Tier構成の仮想化基盤が今、再注目されている。その背景には、VMwareのライセンスモデルの変更がある。本資料では、エントリー向け高機能ストレージとHyper-Vを組み合わせた導入手法と運用ノウハウを紹介する。

製品資料 株式会社システナ

PC運用で疲弊する情シスをどう救う? Windows 11移行やAI対応も見据えた解決策

人手不足が深刻化する情報システム部門では、キッティングやトラブル対応など、PCの運用管理に関する業務の負担が高まっている。このような状況を解消し、コア業務に集中できる環境を整備するにはどうすればよいのか。

製品資料 株式会社システナ

AIによる予防保守でトラブル対応も楽に、PC運用を変革する注目のアプローチ

情報システム部門における人材不足が原因で、IT運用管理やセキュリティ対策を適切に実施できていない企業は多い。この課題を解消しつつ、情報システム部門がIT企画のようなコア業務に集中できる体制を構築するには、どうすればよいのか。

製品資料 SBフレームワークス株式会社

物流の輸送力不足を解消、安定した輸送品質と柔軟な車両手配を実現する方法

物流の輸送力が低下したことでさまざまな課題が発生する中、安定した輸送品質と柔軟な車両手配ができる運送パートナーの確保が急務になった。本資料では、首都圏エリアから全国エリアまでの輸配送に対応できるサービスを紹介する。

製品資料 SBフレームワークス株式会社

物流業務を丸ごと委託可能、B2B/B2C問わず対応可能な物流代行サービスとは

物流業務は、多くのビジネスにとって土台となるものだが、コスト・リソースともに負担が大きい。そこで注目したいのが、最短翌日のスピード配送に加え、品質検査やギフト梱包、オリジナルBOX作成などが可能な従量制の物流代行サービスだ。

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

なぜクラウド全盛の今「メインフレーム」が再び脚光を浴びるのか

なぜクラウド全盛の今「メインフレーム」が再び脚光を浴びるのか
メインフレームを支える人材の高齢化が進み、企業の基幹IT運用に大きなリスクが迫っている。一方で、メインフレームは再評価の時を迎えている。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...