DockerとGoogleのコンテナがクラウドの将来にもたらす意味とは?企業利用を推し進める「Google Container Registry」

「Google Container Registry」では「Docker」のプライベートリポジトリが利用できる。これによって、プライベートコンテナのイメージをセキュアに保護することができる。

2015年02月24日 15時00分 公開
[Trevor Jones,TechTarget]

 米Googleは、「Docker」対応サービスの成熟に向けて、ほんの小さな一歩だが重要な一歩を踏み出した。同社は、コンテナテクノロジーの導入に意欲的なIT担当者の注目を集めようと試みている。

 Googleは同社の「Google Container Registry」でDockerのプライベートリポジトリを提供している。2014年、あらゆる規模のクラウドサービスベンダーがこぞってDockerのサポートを追加した。だが、コンテナをベースにサービスを構築するGoogleは、同社の「Google Container Engine」とオープンソースのオーケストレーションツール「Kubernetes」に、Dockerのエコシステムを組み込むことを熱心に取り組んでいた筆頭ベンダーの1つだった。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news074.jpg

SNS発信のベストな時間帯(2025年版) InstagramとFacebook、TikTokでどう違う?
Hootsuiteが2025年版のソーシャルメディア最適投稿時間を公開。各プラットフォームごとの...

news161.jpg

「動画広告がディスプレイ広告超え」他、電通「2024年 日本の広告費」インターネット広告媒体費の詳細分析
国内電通グループのデジタル領域をけん引する4社は共同で「2024年 日本の広告費」のイン...

news027.png

テレビCMとSNS広告、どちらが有効? アプリのインストールにつながる施策は……
Reproはスマートフォンユーザー1236人を対象に「モバイルアプリのインストール実態調査」...