徹底解剖:Facebookのデータセンターを訪問、ハードウェアはどうなっているのか特選プレミアムコンテンツガイド

Facebookを支えるサーバおよびストレージはどうなっているのか。何十万台もあるといわれる同社のサーバのうち、3分1のサーバを格納する米ノースカロライナ州のデータセンターを訪問した。

2015年11月06日 12時00分 公開
[TechTargetジャパン]
徹底解剖:Facebookのデータセンターを訪問、ハードウェアはどうなっているのか

 米Facebookは、データセンターの無駄を排除し、徹底的に効率化するために、独自にハードウェアの設計・構築を行っている。そして、2011年から、データセンター技術のオープンソース化プロジェクト「Open Compute Project」(OCP)を主導している。

 非営利団体のOpen Compute Project Foundationが進めるこのプロジェクトでは、マザーボードや電源、サーバシャーシ、キャビネット、バッテリーエンクロージャの仕様開発と機械設計が行われている。この取り組みは、サーバコストを低減し、新しい大規模データセンターの展開を容易にする可能性がある。

 では、Facebookのデータセンターは具体的にどうなっているのか。何十万台もあるといわれる同社のサーバの約3分の1を格納する米ノースカロライナ州のデータセンターを訪問した。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...