無料版「Skype」でどこまでできるか徹底検証 「Skype for Business」は必要?低予算でも意外と使える(1/2 ページ)

実際の業務にフル機能の「Skype for Business」は必要なのか。無料版の「Skype」でどこまで代替可能なのか。本稿で検証する。

2015年11月15日 08時00分 公開
[Vince FontTechTarget]

 2003年にフリーミアム(基本無料)ビデオチャットアプリケーションとして登場した「Skype」は、今や多くの人に広く浸透している。2011年の米Microsoftによる買収後はさまざまな変更が追加され、その是非については意見が分かれるものの、ほとんど誰も予想していなかった進化を遂げた。現在のSkypeは、単に外国の親類とビデオチャットするためのプラットフォームではない。多様なビジネス環境に対応可能な強力な機能も備えている。だが、実際の業務にフル機能の「Skype for Business」が必要だろうか? 本稿を読んで検討してほしい。

Skype for Businessの価格設定

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       1|2 次のページへ

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...