2015年12月には、米Appleと米IBMの提携を通じて48本のiOS専用「MobileFirst for iOS」アプリがリリースされた。いずれもパワフルな分析機能を備えた使いやすいビジネスツールとして設計されている。
IBMは2014年に次のように表明していた。職場でiPhoneとiPadを有効活用してもらうためのエンタープライズ向けiOSアプリを2015年末までに展開する、そしてこのパートナーシップに基づき、IBMとAppleは100本のiOSアプリを、医療、観光、小売り、金融など14業種と65の職種向けに共同開発する、と。
富士通の「デジタルセールス」が目指すこと
この連載のタイトルにあるように、富士通はインサイドセールスのことを「デジタルセール...
ナイキ vs アディダス Z世代の心をつかむアプローチの違い
有名人や人気ファッションブランドとのコラボに加え、環境や社会問題への取り組みなど、...
求心力のある変革ビジョンに必要な「PECの工夫」
変革ビジョンの策定に当たっては、その内容もさることながら「決め方や伝え方」に心を配...