「Android 7.0」(コードネーム:Android N)のリリースが近づいている。Android Nでは、「Android for Work」をはじめとする機能が向上している。Androidの専門家が新機能について解説する。
Googleが次期「Android」のβ版「Android 7.0」(コードネーム:Android N)を公開したことで、Nexus端末を持っているAndroidの専門家とファンは、正式版リリースの前にAndroid Nを試すことができるようになった。
Android Nでは、BYOD(私物端末の業務利用)をサポートするサービス「Android for Work」と省電力機能「Doze」に幾つかの更新が加えられている。スマートフォンやタブレットを使用していないときに端末をスリープ状態にする一連の機能Dozeは、ビジネスユーザーの関心を引くだろうとジャック・ワレン氏は語る。ただし、Android Nの変更はどれも不確定事項である。そのため、GoogleがAndroid Nを正式にリリースするまで、これらの多くは推測にすぎないとワレン氏はいう。なお、Android Nのリリースは、2016年の夏か秋になることが予想されている。
本稿では、Android、Linux、モバイルなどを専門分野とするフリーランスライターのワレン氏が、ビジネスユーザーが次期Android OSに期待できることについて解説する。
――Android Nの機能は、最新OS「Android 6.0 Marshmallow」からどう進化していますか。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...
CMOはなぜ短命? なぜ軽視される? いま向き合うべき3つの厳しい現実
プロダクト分析ツールを提供するAmplitudeのCMOが、2025年のマーケティングリーダーに課...
トラフィック1300%増、生成AIがEコマースを変える
アドビは、2024年のホリデーシーズンのオンラインショッピングデータを公開した。