Snapの「Snapchat」は、“消滅する”写真と動画を送受信できるモバイルアプリだ。このアプリで撮影された写真や動画は「スナップ」と呼ばれる。
Snapchatは、米国のスタンフォード大学生で結成された小規模なチームが開発し、2011年9月にリリースされたアプリだ。現在はAppleの「iOS」とGoogleの「Android」のどちらを搭載したデバイスでも利用できる。
Snapの「Snapchat」は、デバイスのカメラを使用してスナップを作成し、Wi-Fi経由でスナップを送信する。スナップの送信者はスナップに文字を書き込んだり挿入したりして、スナップ受信者のデバイスでスナップを閲覧できる時間(ファイルが消滅するまでの時間)を1〜10秒の範囲で決定することができる。メッセージは1度しか表示されないため、スナップの閲覧中、受信者はデバイスのタッチ画面にずっと触れていなければならない。指を離すと、スナップは消滅する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...