「Chromebook Plus/Pro」はAndroidアプリやスタイラスペンが利用できるなど機能は豊富だが、価格は450ドル以上と、300ドル前後が主流のChromebookの中では少々値が張る。その“プレミアム”さは本物か。
Googleのノート型デバイス「Chromebook」が登場した当時、それは安価に購入でき、基本的な作業なら安定したパフォーマンスを発揮するシンプルなコンピュータデバイス、という位置付けだった。ChromebookのOS「Chrome OS」で、Googleの公式アプリケーションストア「Google Play」と、モバイルOS「Android」向けアプリが利用可能になったことで、その状況は急速に変化しつつある。
2017年1月上旬に米ラスベガスで開催された家電見本市「CES 2017」でSamsung Electronicsが発表した「Chromebook Plus」と「Chromebook Pro」が、その動かぬ証拠だ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
マーケ担当者はなぜ「広報」を誤解するのか?
「マーケティング」と「広報」活動は似て非なるもの。この連載では2つの業務を兼務する人...
「Metaが本当に腹立たしいのは……」 SnapのCEOがぶっちゃけトークでライバルに痛烈皮肉
SnapのCEO、エヴァン・シュピーゲル氏がソーシャルメディアの進化について、自身の考えを...
SNSの古い常識を疑え!(無料eBook)
ハッシュタグ満載の投稿は時代遅れ。外部サイトへのリンクはいくらシェアしても以前ほど...