Domino's Pizzaのフランチャイズ店がIoT導入へ、レストランの温度管理に活用予測型の食品安全管理を目指す(1/2 ページ)

Domino's Pizzaのフランチャイズ店は、IoTの導入によって手動プロセスの自動化、コストの削減、予測型の機器メンテナンスに取り組み、ピザ作りにまい進しようとしている。

2017年04月19日 12時00分 公開
[Sharon SheaTechTarget]

関連キーワード

IoT(Internet of Things)


Unified Officeが提供するセンサーデータのレポートサンプル《クリックで拡大》

 食品サービス業界では、他の全ての業界と同様に、インターネットや通信技術の活用が進んでいる。

 Domino's Pizzaの3つの大規模フランチャイズグループは現在、IoT(モノのインターネット)の導入に乗り出している。管理プロセスを改善するためだけでなく、レストランの温度監視、食品安全、顧客満足、予測型メンテナンスをリアルタイムに支援する狙いもある。

 MAR Pizza of Los Angeles、Domino's Team St. Pete、Domino's Team New Bedfordは、いずれもUnified Officeの分析・通信プラットフォームサービス「Total Connect Now」を利用しており、同社の新サービス「TCNOPS」(Total Connect Now Operations Performance Suite)を導入する計画だ。マネージドハイブリッドクラウドサービスであるTotal Connect Nowは、店舗レベルとグループ全体でのパフォーマンス監視機能を提供する。Unified Officeの創業者でCEOを務めるレイ・パスクアーリ氏は、「新たにTCNOPSをラインアップしたことは、われわれにとって自然な進化のステップだ」と語る。

 「こうした顧客の話を聞いて彼らの苦労を知っていたので、これらのフランチャイズがビジネス運営に利用している既存の分析プラットフォームにIoTレイヤーを加えることは、簡単な判断だった」とパスクアーリ氏は付け加える。

 同氏によると、TCNOPSは2017年2月初めに発表され、好評を博している。Unified Officeの“秘密のソース”(同氏)である「Highest Quality Routing Protocol」によるブロードバンド接続を利用して、TCNOPSは、レストランなどの中小企業をコネクテッド時代に移行させ、リアルタイム監視にとどまらず、本格的な予測型のプロアクティブ分析の恩恵を受けられるようにすることを目指しているという。

レストランの温度監視と食品安全

会員登録(無料)が必要です

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

       1|2 次のページへ

隴�スー騾ケツ€郢晏ク厥。郢ァ�、郢晏現�ス郢晢スシ郢昜サ」�ス

事例 アルテリックス・ジャパン合同会社

データ処理の効率化に成功、ゼンリンマーケティングソリューションズの取り組み

ゼンリンマーケティングソリューションズでは、地図情報によるデータ分析作業を効率化するため、プログラミング不要のデータ分析ツールを導入した。同社はどのような製品を採用し、課題解決につなげていったのだろう。

事例 アステリア株式会社

ノーコードでアプリ開発とデータ連携を実現、9社の事例に学ぶ現場DXの推進術

工場や倉庫などの現場では、人手不足などにより業務負担の増大が懸念されており、業務のデジタル化と業務プロセスの改善が急務となっている。そこでモバイルアプリの作成からデータ連携までをノーコードで実現できる製品が注目されている。

製品資料 ジオテクノロジーズ株式会社

6つのユースケースから学ぶ、「人流データ」の効果的な活用方法

広告や小売、観光振興、まちづくりなど、さまざまな領域で導入が進む「人流データ」。その活用でどのような施策が可能になり、どのような効果が期待できるのか。人流データ活用の6つのユースケースを紹介する。

製品資料 ジオテクノロジーズ株式会社

基礎から解説:「人流データ」の特徴から活用におけるポイントまで

人の動きを可視化した「人流データ」。屋外広告の効果測定や出店計画、まちづくりや観光振興など幅広い領域で活用されている。その特徴を確認しながら、価値のある分析・活用につなげるためのポイントを解説する。

事例 プリサイスリー・ソフトウェア株式会社

SAPデータの処理時間を4分の1に短縮、ロクシタンはどうやって実現した?

SAP ERPを活用して、事業部門のデータ作成/変更を行っているロクシタンでは、マスターデータ管理の煩雑さに伴う、処理時間の長さが課題となっていた。これを解消し、SAPデータの処理時間を4分の1に短縮した方法とは?

郢晏生ホヲ郢敖€郢晢スシ郢ァ�ウ郢晢スウ郢晢ソスホヲ郢晢ソスPR

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

繧「繧ッ繧サ繧ケ繝ゥ繝ウ繧ュ繝ウ繧ー

2025/05/14 UPDATE

Domino's Pizzaのフランチャイズ店がIoT導入へ、レストランの温度管理に活用:予測型の食品安全管理を目指す(1/2 ページ) - TechTargetジャパン データ分析 隴�スー騾ケツ€髫ェ蛟�スコ�ス

ITmedia マーケティング新着記事

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news025.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。