IoTが燃料費で苦しむ海運業界を救う船の燃費はトン当たりだから効果絶大(1/2 ページ)

1908年、T型フォードの組み立てラインの登場で交通産業の新時代が幕を開け、そのすぐ後に発明ブームが起こった。それから100年、モノのインターネット(IoT)の導入によって、さらに新しい交通産業の時代が始まろうとしている。

2017年06月30日 05時00分 公開
[Andrew MorawskiTechTarget]
船舶関係では、世の中がIoTといい始めるかなり前から“IoT”的活用を可能にするツールが登場している。AISシステムもその1つだ

 IoT開発の急速な進歩に大きく寄与しているのが自動車産業だ。コネクテッドカーの実用化が進み、IoTは主流市場に成長した。Gartnerは、ネットワーク接続デバイスを搭載する車両の生産台数は2020年に6100万台まで増加すると予測している。だが、IoTを活用している輸送機器は自動車だけではない。

 鉄道、船舶、自転車でもIoTを導入して交通産業の新時代が始まりつつある。IoTは個人利用や相乗り、公共交通機関の安全性と効率性を高め、運行コストを削減し、移動をより快適にしている。

船舶のIoT活用

       1|2 次のページへ

ITmedia マーケティング新着記事

news054.jpg

「Threads」が月間アクティブユーザー1億5000万人を突破 今後Xを追い抜くための最善策は?
Metaはイーロン・マスク氏率いるTwitter(当時)の対抗馬として2023年7月にリリースした...

news060.jpg

Z世代が考える「日本が最も力を入れて取り組むべき課題」1位は「ジェンダー平等」――SHIBUYA109 lab.調査
SDGsで挙げられている17の目標のうち、Z世代が考える「日本が最も力を入れて取り組むべき...

news061.png

高齢男性はレジ待ちが苦手、女性は待たないためにアプリを活用――アイリッジ調査
実店舗を持つ企業が「アプリでどのようなユーザー体験を提供すべきか」を考えるヒントが...