IoTが燃料費で苦しむ海運業界を救う船の燃費はトン当たりだから効果絶大(1/2 ページ)

1908年、T型フォードの組み立てラインの登場で交通産業の新時代が幕を開け、そのすぐ後に発明ブームが起こった。それから100年、モノのインターネット(IoT)の導入によって、さらに新しい交通産業の時代が始まろうとしている。

2017年06月30日 05時00分 公開
[Andrew MorawskiTechTarget]
船舶関係では、世の中がIoTといい始めるかなり前から“IoT”的活用を可能にするツールが登場している。AISシステムもその1つだ

 IoT開発の急速な進歩に大きく寄与しているのが自動車産業だ。コネクテッドカーの実用化が進み、IoTは主流市場に成長した。Gartnerは、ネットワーク接続デバイスを搭載する車両の生産台数は2020年に6100万台まで増加すると予測している。だが、IoTを活用している輸送機器は自動車だけではない。

 鉄道、船舶、自転車でもIoTを導入して交通産業の新時代が始まりつつある。IoTは個人利用や相乗り、公共交通機関の安全性と効率性を高め、運行コストを削減し、移動をより快適にしている。

船舶のIoT活用

       1|2 次のページへ

ITmedia マーケティング新着記事

news056.jpg

「レシピチェック」「少額決済」はデジタルが多数派に 逆にアナログでないとだめな活動とは?
博報堂生活総合研究所は、直近1年間における暮らし全般のデジタル化の度合いを調べる「生...

news072.jpg

ホワイトペーパー制作が続かない! 苦しまず量産するため、どうすればいい?
前編ではB2B企業にとって本来あるべきホワイトペーパーの役割と成果を出すための3つの使...

news176.jpg

2024年B2B企業の広告施策の実態 半数以上が2023年よりも「CPAの上昇」を実感
IDEATECHがB2B企業の広告担当者に聞いた2024年版広告施策の実態調査の結果を紹介します。