JavaがIoTアプリケーション開発に最適である8つの理由デバイスからデータセンターまでを網羅(2/2 ページ)

2018年03月15日 09時00分 公開
[Ritesh MehtaTechTarget]
前のページへ 1|2       

組み込みアプリケーションにJavaを使うべき主な理由

 組み込みアプリケーションにJavaを使うべき理由は幾つかあるが、本稿では8つを取り上げる。

1.標準APIが多数用意されている

 「Java SE 7(Java Platform Standard Edition 7)」には4000種類近くの標準API(アプリケーションプログラミングインタフェース)があり、ネットワーキングから並行処理まで、さまざまな用途に利用できる。必要な要素が既にほぼ全て書かれているので、コードを書き換えなくてもアプリケーションを動作させることが可能だ。

2.環境に依存しない

 Javaには、1度書けばどこでも実行できるという特徴がある。JavaはPCでも組み込みシステムでも使用できるので、開発者はターゲットとなる環境やデバイスを意識する必要がない。アプリケーションをJavaの新しいバージョンに移行する場合も、必要なのはコードの再コンパイルだけだ。

3.セグメンテーション違反を回避できる

 Javaは非常に強固なアプリケーションプログラミング言語だ。CやC++とは異なり、Javaは全てのオブジェクト参照に暗黙的ポインタを使用するので、バッファーオーバーラン(設計者が意図していないメモリ領域の破壊が起こされるバグ)やメモリアクセス違反など、アプリケーションが突然停止する原因となり得る各種の問題を回避できる。Javaを使えば、さまざまな頭痛の種を取り除くことが可能だ。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

前のページへ 1|2       

アイティメディアからのお知らせ

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

ITmedia マーケティング新着記事

news017.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news027.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news023.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...