広島銀行は、相続に関する顧客情報を一元管理し、相続業務を省力化する「SE-BizObjects 相続支援システム」(富士ゼロックス開発)を導入し、全国151店舗で利用を開始した。システム導入の狙いとは。
広島銀行は2018年5月14日、相続にまつわる顧客情報や進捗(しんちょく)情報を一元管理する「SE-BizObjects 相続支援システム」を導入し、全国151店舗で利用を開始した。システムは富士ゼロックスが構築した。同行はシステムの導入により、相続業務に関連する事務処理を省力化し、顧客に対して商品やサービスの特徴をより丁寧に説明できるようにする。
相続に関する納税、生前贈与、遺産整理に必要な手続きは、戸籍謄本や住民票など必要な書類が多く、かつケースごとに異なる。そのため広島銀行は、事務作業や手続きの確認・判断に多くの時間を必要とし、関連商品やサービスを十分に説明できないという課題を抱えていた。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...