ユニファイドコミュニケーション導入で直面する6つのトラブルと解決策時には短期間のコンサルタントも必要

ユニファイドコミュニケーション(UC)システムのトラブルシューティングをするために、よく発生する問題と解決法を記載したリストを紹介しよう。

2018年06月27日 05時00分 公開
[Terry SlatteryTechTarget]

 優れたユニファイドコミュニケーション(UC)システム導入の成否は、細部まで正確に導入を実施できるかどうかにかかっている。導入を成功させるための、6つのヒントを紹介しよう。

ヒント1:組織の業務との一致

 UCシステムの機能は、組織の業務と一致している必要がある。頻繁に発生する作業は、使いやすい機能で対処すべきだ。音声会議やビデオ会議などのコラボレーション機能を統合すれば、両方の会議で単一のUI(ユーザーインタフェース)が使えるようになる。組織内の部門によっては、チャットルームにおいて文書保管や一定期間のチャット履歴を表示させる機能が必要になる場合がある。ユーザーが最小限の労力で参加できる音声およびビデオシステムの統合が、いかにうまく実現できているかを調査するといい。

ヒント2:ダイヤルプランの統合

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news064.jpg

2025年のマーケターが「生成AIでテレビCMを作る」よりも優先すべきことは?
AIが生成した広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス重視で非難...

news070.jpg

CMOはなぜ短命? なぜ軽視される? いま向き合うべき3つの厳しい現実
プロダクト分析ツールを提供するAmplitudeのCMOが、2025年のマーケティングリーダーに課...

news214.jpg

トラフィック1300%増、生成AIがEコマースを変える
アドビは、2024年のホリデーシーズンのオンラインショッピングデータを公開した。