マルチクラウド導入 王道の戦略3選近道はないが、手間は減らせる

マルチクラウド環境の導入を容易かつ効果的に管理する戦略が3つある。王道ではあるが、近年さまざまな製品、サービスの登場でその手間は著しく減っている。

2018年06月27日 05時00分 公開
[Sander van VugtTechTarget]

関連キーワード

Docker | VMware | Amazon S3 | クラウド運用管理


画像 マルチクラウドの鍵は「管理」?

 ワークフローやストレージのニーズが企業内の複数の部門で異なる場合、マルチクラウドを導入するとうまくいくことがある。だが、マルチクラウドを採用すると、クラウド間でのワークロードの移行やリソースへのアクセスなど、幾つか課題が浮かび上がる。

 まず直面する可能性が高いのは、クラウド間でのワークロードの移行に関する問題だ。クラウド間でワークロードを移行するには、各クラウドのインタフェースに互換性を持たせなければならない。REST(REpresentational State Transfer)などの標準仕様を採用するクラウドが増えてはいるが、そうした標準に準拠するクラウドベンダーばかりではない。あるクラウドから別のクラウドへ特に意識せずに接続するためには、接続元と接続先のクラウドがAPIで対話可能でなければならないが、全てのクラウドがそうなっているわけではない。

 それぞれのクラウドベンダーが、独自の標準仕様とファイル形式を使用する。クラウドベースのVM(仮想マシン)について考えてみよう。VMのストレージに含まれるファイルにはさまざまな標準が存在する。Virtual Hard Disk(VHD)、qcow2、Virtual Machine Disk(VMDK)などだ。さまざまな標準が存在する結果、あるクラウドで利用しているクラウドストレージを、他のクラウドでは利用できないことがある。ストレージだけではなく例えばクラウドのインスタンスがディスクイメージファイルを使用する場合、ファイル形式に互換性がなければ、クラウド間でワークロードの移動もできない。

重要なのは相互運用性

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...

news130.jpg

Cookieを超える「マルチリターゲティング」 広告効果に及ぼす影響は?
Cookieレスの課題解決の鍵となる「マルチリターゲティング」を題材に、AI技術によるROI向...

news040.png

「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。