アルゴリズムのブレークスルーで量子コンピュータの実現に一歩前進必要なメモリを大幅削減

メルボルン大学の科学者たちが新たなアルゴリズムを編み出し、量子コンピューティングのシミュレーションに必要なメモリを大幅に削減。量子コンピュータの実現にまた一歩近づいた。

2018年09月04日 08時00分 公開
[Aaron TanComputer Weekly]

 オーストラリアのメルボルン大学の科学者たちは量子コンピューティングの威力を知るため、計算を完了するにはPC 10億台分以上のメモリを必要とする数学の問題を解くシミュレーションをスーパーコンピュータで実施した。

 量子コンピューティングは、複数の状態のデータを符号化し処理するアトムで表される量子ビットを使って問題を解決する。一方「従来型」のコンピュータは、1と0で表されるバイナリビットで処理を進める。

 同大学量子コンピューティングおよび通信技術センター(the Centre for Quantum Computation and Communication Technology)の副所長ロイド・ホレンバーグ教授の指導下で、科学者たちは60量子ビットの量子コンピュータの出力をシミュレートした。パースのPawsey Supercomputing Centreで行われたこのシミュレーションには、従来型コンピュータのメモリを最大1万8000P(ペタ)B使用したと推察される。

 今のところ、最先端の量子コンピュータでも50量子ビットのランダム状態をシミュレートすることしかできないが、ホレンバーグ教授のチームは特殊なアルゴリズムを実行することで新たな地平を切り開いた。量子の状態はもはやランダムではなく、必要なメモリも13.8TBに減らすことができたという。

 このアルゴリズムは「乗算すると半素数である96万1307に等しくなる2つの素数を見つける」というもので、同大学の大学院生エイダン・ダン氏が作成した。

 この問題は、インターネットセキュリティの中枢部分にある。そこに桁数の非常に多い、大きな値が使われるからだ。そのセキュリティキーを突破する因数を計算で求めることは、従来型のコンピュータでは事実上不可能だ。最近発表されたレポートの中で、同大学はこのように説明している。

 このレポートにはまた、次の記述もある。




続きを読むには、[続きを読む]ボタンを押して
会員登録あるいはログインしてください。






Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

From Informa TechTarget

お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。

ITmedia マーケティング新着記事

news149.jpg

メルカリがリテールメディア「メルカリAds」を本格開始 想定される広告ニーズは?
メルカリが新たな収益源を確立すべく広告事業への参入を発表した。

news120.jpg

「ディープフェイク」が本当に危険な理由とは? AIが変えるソーシャルメディア5つのシナリオ【前編】
AIはソーシャルメディアマーケティングと広告の分野で効率と効果を大幅に向上させている...

news053.jpg

ファーストパーティーCookieとサードパーティーCookieの違いって結局、何?
GoogleのサードパーティーCookie廃止の方針が二転三転し、デジタル広告業界は大きく混乱...