IBMが、世界初の商用量子コンピュータと称する「IBM Q System One」を発表した。2019年には企業顧客向けの「Q Quantum Computation Center」(米ニューヨーク州ポキプシー)を開設する計画だ。
IBM Q System Oneは、連携して機能する多数のカスタムコンポーネントで構成される。IBMによると、再現性があり、予測可能で、高品質の量子ビットを提供するように自動較正(こうせい:キャリブレート)される安定した設計のハードウェアになっているという。
IBM Researchでハイブリッドクラウド担当シニアバイスプレジデント兼ディレクターを務めるアービンド・クリシュナ氏は次のように話す。「当社はビジネスや科学向けに、実用的な量子アプリケーションの開発に取り組んできた。この新しいシステムは、研究所から飛び出して量子コンピューティングを広げていく上で非常に重要になる」
量子コンピュータは大きな一次方程式の解を効率良く求めることができる。そのため、より現実に近いシミュレーションの開発速度が上がるというのがIBMの見解だ。応用分野として以下のものが考えられる。
続きを読むには、[続きを読む]ボタンを押して
会員登録あるいはログインしてください。
営業デジタル化の始め方(無料eBook)
「ITmedia マーケティング」では、気になるマーケティングトレンドをeBookにまとめて不定...
「RED」「Bilibili」「Douyin」他 中国の主要SNSプラットフォームの特徴まとめ
トレンド変化の大きい中国においてマーケティングを成功させるためには、主要SNSプラット...
コロナ禍における「ご自愛消費」の現状――スナックミー調査
「ご自愛消費」として最も多いのは「スイーツやおやつ」で全体の68%。その他、ランチ38...