現在利用しているクライアントOSのバージョンによって、「Windows 10」への適切なアップグレード方法は異なる。バージョン別の最適なアップグレード方法を探る。
企業のIT部門が社内のOSを「Windows 10」に移行することを考える際、アップグレードから何を得るかも考えるべきだろう。
新しいOSにアップグレードすると、エンドユーザーのデータを失ったり、互換性の問題にぶつかったりする。それでもWindows 10へのアップグレードでは、失うものより得るものの方がはるかに多い。
旧バージョンのWindowsがサポート終了を迎えることを除いても、Windows 10には管理性やエンドユーザーの操作性、セキュリティなど数々の利点がある。生体認証機能の「Windows Hello」を追加し、「グループポリシーオブジェクト」(GPO)とディレクトリサービスの「Active Directory」も強化されている。GPOは、コンピュータやエンドユーザーの設定を一元管理する「グループポリシー」の集合体のことを指す。
Windows 10への移行が完了した後も、IT担当者には難題が待ち受けている。ただし慎重にプロセスを計画し、利用可能なアップグレードパスをよく検討すれば、スムーズに移行を進めることができる。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
生成AIへの期待値の変化 DeepSeek台頭がマーケターに突きつける課題とは?
AI 生成の広告に対する反発が続いた1年を経て、マーケターはパフォーマンス結果重視で非...
2024年に視聴者が検索したテレビCM 2位は中国のあのEVメーカー、1位は?
2024年にテレビCMを通して視聴者が気になりWeb検索したものは何だったのか。ノバセルが発...
Googleの広告収益成長が鈍化、中国のアレが原因?
YouTubeなどのプラットフォームの成長率は、米国の選挙関連支出の急増にもかかわらず低迷...