SQL Server 2019プレビュー版にHadoopとSparkが組み込まれ、「多目的データポータル」に位置付けられることになった。同時にAzure Cosmos DBもアップデートされる。
Microsoftは2018年9月「SQL Server」がリレーショナルデータ以外のさまざまなデータモデルも扱えるようになると発表した。
同社は、データ分析フレームワークの「Apache Spark」(以下、Spark)と、分散処理フレームワーク「Apache Hadoop」(以下、Hadoop)用の「Hadoop分散ファイルシステム」(HDFS)が利用可能な「SQL Server 2019」プレビュー版を、さまざまな機械学習パッケージとともにリリースした。これにより、SQL Serverを導入している多くの店舗で、SQL Serverを大規模なデータ分析のテスト環境として利用できるようになる。
SQL Server 2019プレビュー版のデータベース管理システム(DBMS)には、オープンソースのHadoopコンポーネントが含まれている。追加されるのはHDFSとSparkデータ処理エンジンだけではない。Hadoopに接続するための認証システムである「Apache Knox Gateway」、セキュリティフレームワークの「Apache Ranger」、タスク管理サービス「Apache Livy」も利用可能だ。これらの機能はSQL Server 2019の一部であるKubernetesクラスタのLinuxで使用できる。
近年、Sparkは、ビッグデータ処理の最先端を行く組織のためのツールとなっている。Sparkを使うことで、大規模な分析、データ抽出、変換、コンバージョン、機械学習などの作業ができるためだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
お知らせ
米国TechTarget Inc.とInforma Techデジタル事業が業務提携したことが発表されました。TechTargetジャパンは従来どおり、アイティメディア(株)が運営を継続します。これからも日本企業のIT選定に役立つ情報を提供してまいります。
YouTube広告の実店舗売り上げへの貢献を計測 インテージが「Sales Impact Scope」を提供開始
インテージがYouTube出稿による小売店販売への広告効果を計測するサービスを提供開始した...
2025年のデジタル広告業界の展望 日本のマーケターの優先メディアと課題は?
IASは、2025年におけるデジタル広告業界の主要なトレンドについて掘り下げたレポート「Th...
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年1月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。