データ活用を進める企業で、データ抽出や分析レポートのカスタマイズに対するエンドユーザーの要望が、IT部門の負担になるケースもある。三菱重工航空エンジンは「Tableau」を導入して上記の課題を解決した。
航空機のエンジンを設計・製造する三菱重工航空エンジンは、エンドユーザー側でデータ加工やビューのカスタマイズができるセルフサービスBI(ビジネスインテリジェンス)ツールの「Tableau」を導入し、自社のデータ分析に活用している。
IT部門ではなく、エンドユーザーである生産管理や購買などの現場担当者自身に分析レポートを作成させるようにした(写真1)。その結果、エンドユーザー側での細かいカスタマイズが可能となったと、三菱重工航空エンジン担当者のIT戦略を統括する吉野一広氏は語る。さらに従来、表計算ソフトウェア「Microsoft Excel」で作成していた分析レポートで必要だったデータ更新の手間が、Tableauとデータベースを連携させることによって不要になったという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
広告や小売、観光振興、まちづくりなど、さまざまな領域で導入が進む「人流データ」。その活用でどのような施策が可能になり、どのような効果が期待できるのか。人流データ活用の6つのユースケースを紹介する。
人の動きを可視化した「人流データ」。屋外広告の効果測定や出店計画、まちづくりや観光振興など幅広い領域で活用されている。その特徴を確認しながら、価値のある分析・活用につなげるためのポイントを解説する。
多くの企業でデータ活用が模索されているが、データ処理の煩雑さや属人化が課題となっている企業は少なくない。そこで注目したいのが、データ分析ツールの活用で課題を一掃した「ゼンリンマーケティングソリューションズ」の取り組みだ。
複雑化を続けるITシステムの運用管理は、企業にとって大きな負担だ。そこで負担を軽減するものとして注目したいのが、クラウド上でさまざまな機能を利用できるマネージドサービスだ。本資料では、その詳細を解説する。
SAP ERPを活用して、事業部門のデータ作成/変更を行っているロクシタンでは、マスターデータ管理の煩雑さに伴う、処理時間の長さが課題となっていた。これを解消し、SAPデータの処理時間を4分の1に短縮した方法とは?
いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。
「マーケティングオートメーション」 国内売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、マーケティングオートメーション(MA)ツールの売れ筋TOP10を紹介します。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。