最新の業務環境では、働く上でのデバイスを限定しないことが重要になっている。IT部門は、デスクトップ環境を中心とした管理手法から脱却し、最新のユーザーニーズに合わせて業務環境を進化させなければならない。
「デスクトップトランスフォーメーション」は、デスクトップ環境の展開と管理の仕方に関する進化全般を意味する用語、というのがこれまで考え方だ。この用語の対象は、デスクトップ環境を中心としたものから「デジタルワークスペース」までを包含するものへと転換しつつある。
従来、デスクトップトランスフォーメーションは、ユーザーが使用するOS、デバイスのアップデートや移行を意味していた。だが最近では、モビリティーの需要拡大に合わせて、デジタルワークスペースを活用した業務環境への移行へとその意味が変化している。デジタルワークスペース製品は、OS、ファイル、アプリケーションなどユーザーが利用する全てのリソースを1カ所に集約するとともに、IT部門がこれらのリソースを全て一括管理できるクラウドベースの管理機能を提供する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.
「テレワークでネットが遅い」の帯域幅じゃない“真犯人”はこれだ
ネットワークの問題は「帯域幅を増やせば解決する」と考えてはいないだろうか。こうした誤解をしているIT担当者は珍しくない。ネットワークを快適に利用するために、持つべき視点とは。
「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。
「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年5月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。
「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年5月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...