Qlik Senseを使った教育機関の予測分析は現場に何をもたらしたか落第しそうな生徒も特定

米バージニア州ラウドン郡の学区では、2018年にセルフサービスBIツール「Qlik Sense」を使った教育機関分析の試みを開始した。一人一人に合った教育を提供するための予測分析を、ラウドン郡はどう実現するのか。

2019年02月14日 05時00分 公開
[Mark LabbeTechTarget]
photo Qlik Senseをインストールしたラウドン郡学区の高校

 授業で優秀な成績を修める高校生がいる。ところが、急に事態が変わる。この高校生が毎週2~3日欠席するようになり、その欠席数は数週間で15日以上に達する。この高校生には何かが起きていた。しかし学校システムは巨大だ。そのためシステムの機能不全にほとんど気付かない。高校生は学校の勉強に過度の負担を感じ、精神面の問題を抱えていたが、学校側はそれに全く気付くことができなかった。

 この話は、大規模な学校システムが抱える課題を説明するための、作り話のように聞こえるかもしれない。だがそうではない。これは米バージニア州ラウドン郡の学区で2017年に実際に起きたことだ。計画通りに進めば、同学区はこうした状況の見落としを防ぐために、教育現場に予測分析を導入する予定だ。

 この高校生の話をしたのは、ラウドン郡学区で情報管理とデータセキュリティのディレクターを務めるレイチェル・ジョンソン氏だ。ジョンソン氏は同学区で、Qlik Technologies(以下、Qlik)の「Qlik Sense」による教育機関分析の試みに携わった。

急速に成長する大規模学区

 ワシントンDCの近く、メリーランド州との州境に位置する人口40万人のラウドン郡の学校システムは、米国で最も急成長するシステムの1つだ。

 ラウドン郡の学校には約8万3000人の生徒が通い、毎年2000人以上の生徒が新しくシステムに加わる。同学区には100校近くの学校があり、運営予算はおよそ10億ドルに達する。

 学校システムは成長を視野に入れていた。「だが、意思決定を行う方法については適切な手段を用意していなかった」とジョンソン氏は話す。

 ラウドン郡学区はQlikが提供する、意思決定に役立つセルフサービスのデータ分析と可視化システムに関心を寄せている。教育現場に予測分析を利用するのは全く初めてではない。この学区では以前、管理者が基本的な分析機能を実行できるデータウェアハウス(DWH)プラットフォームを数年間利用していた。しかしそのプラットフォームは2012年に廃止された。

 以前のプラットフォームではデータがサイロ化され、ユーザーが「簡単にデータセットを作成することができなかった」とジョンソン氏は話す。さらに、定期的に更新されなかったため、結局エンタープライズの水準でデータ分析することはできなかった。Qlik Senseシステムはそうならないと同氏は言う。

Qlikへの移行

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

鬯ョ�ォ�ス�エ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ー鬯ッ�ィ�ス�セ�ス�ス�ス�ケ�ス�ス邵コ�、�つ€鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ蜿門セ暦ソス�ス�ス�ク髯キ�エ�ス�・�ス�ス�ス�。鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�、鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ荳サ�ス隶捺サゑスソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ荵暦ソス�ス�ス�ス�サ�ス�ス�ス�」�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス

製品資料 ジオテクノロジーズ株式会社

6つのユースケースから学ぶ、「人流データ」の効果的な活用方法

広告や小売、観光振興、まちづくりなど、さまざまな領域で導入が進む「人流データ」。その活用でどのような施策が可能になり、どのような効果が期待できるのか。人流データ活用の6つのユースケースを紹介する。

製品資料 ジオテクノロジーズ株式会社

基礎から解説:「人流データ」の特徴から活用におけるポイントまで

人の動きを可視化した「人流データ」。屋外広告の効果測定や出店計画、まちづくりや観光振興など幅広い領域で活用されている。その特徴を確認しながら、価値のある分析・活用につなげるためのポイントを解説する。

事例 アルテリックス・ジャパン合同会社

地図情報によるデータ分析作業を効率化、ゼンリングループ企業はどう実現した?

多くの企業でデータ活用が模索されているが、データ処理の煩雑さや属人化が課題となっている企業は少なくない。そこで注目したいのが、データ分析ツールの活用で課題を一掃した「ゼンリンマーケティングソリューションズ」の取り組みだ。

製品資料 サイオステクノロジー株式会社

ITインフラの自動化を実現、いま注目のクラウド型マネージドサービスの実力

複雑化を続けるITシステムの運用管理は、企業にとって大きな負担だ。そこで負担を軽減するものとして注目したいのが、クラウド上でさまざまな機能を利用できるマネージドサービスだ。本資料では、その詳細を解説する。

事例 プリサイスリー・ソフトウェア株式会社

SAPデータの処理時間を4分の1に短縮、ロクシタンはどうやって実現した?

SAP ERPを活用して、事業部門のデータ作成/変更を行っているロクシタンでは、マスターデータ管理の煩雑さに伴う、処理時間の長さが課題となっていた。これを解消し、SAPデータの処理時間を4分の1に短縮した方法とは?

郢晏生ホヲ郢敖€郢晢スシ郢ァ�ウ郢晢スウ郢晢ソスホヲ郢晢ソスPR

From Informa TechTarget

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは

いまさら聞けない「仮想デスクトップ」と「VDI」の違いとは
遠隔のクライアント端末から、サーバにあるデスクトップ環境を利用できる仕組みである仮想デスクトップ(仮想PC画面)は便利だが、仕組みが複雑だ。仮想デスクトップの仕組みを基礎から確認しよう。

繧「繧ッ繧サ繧ケ繝ゥ繝ウ繧ュ繝ウ繧ー

2025/05/05 UPDATE

鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ蜿門セ暦ソス�ス�ス�ク髯キ�エ�ス�・�ス�ス�ス�。鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�、鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ荳サ�ス隶捺サゑスソ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�シ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ荵暦ソス�ス�ス�ス�サ�ス�ス�ス�」�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ゥ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ウ鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ュ鬯ゥ蟷「�ス�「髫エ雜」�ス�「�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ウ鬯ゥ蟷「�ス�「�ス�ス�ス�ァ�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ス�ー

2025/05/06 UPDATE

ITmedia マーケティング新着記事

news014.png

「サイト内検索」&「ライブチャット」売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、サイト内検索ツールとライブチャットの国内売れ筋TOP5をそれぞれ紹介します。

news046.png

「ECプラットフォーム」売れ筋TOP10(2025年4月)
今週は、ECプラットフォーム製品(ECサイト構築ツール)の国内売れ筋TOP10を紹介します。

news026.png

「パーソナライゼーション」&「A/Bテスト」ツール売れ筋TOP5(2025年4月)
今週は、パーソナライゼーション製品と「A/Bテスト」ツールの国内売れ筋各TOP5を紹介し...